伝えたいこと

人任せで、文句を言う人
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
世の中には、物事を自分で決めない人がいます。
例えば、うちの母親もそうですが...「何食べたい?」と聞いたときに「何でも良い」と答えます。
ですが、何でも良かったためしはありません(笑)。
本当は、なにか食べたいものがあるけど、自分で考えるのが嫌なので「丸投げ」です。
ですが、気に入らないとしっかりと文句を言ってきます。
ロックの日 ウクレレと魂
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ロックの日の話の続きです。
僕はロックに、命を救われたと思っています。
ロックを知ったおかげで、生きることが出来たと思います。
もし、ロックに出会わなかったら、僕らの世代だと、下手をするとオウム真理教のようなカルトに救いを求めていたかもしれません。
それだけ、世の中や、学校に対して不信感しか無かったです。
どうして、大人は嘘
ロックの日 魂を持っていかれる
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
なんか、ロックネタなので書いてて暑くなって長くなったので(笑)...2回に分けます。
6月9日は、ロックの日なんですね。
ずっと、知りませんでした。
なんか、はるか昔は、ロックは不良がやるもの(笑)とか言われていたから、本当に市民権を得たのだと思います。
実際に、ロックミュージック自体は、普通にスーパーでも流れたりするようにな
不幸な装置
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
これは、個人的に思っていることです。
今の時代はわからないですが、ものを考えることに対して、子供の頃の学校教育で、とても不幸な装置が、埋め込まれていると思っています。
未だに強い印象に残っていますが、小学校に入学したときから、違和感しかありませんでした。
小学校時代の記憶なんて無いのに、違和感だけは、ずっと残っています。
マウント取る人
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
占いやカウンセリングで、いろんな方のお話を伺っていて、不快な思いをされたとのお話を掘り下げていくと、結果的にはマウント取られたということだったとのお話、結構多いです。
マウント取る人って、世の中、一定数います。
僕自身も、先日、経験しました。
また、見方を変えると、マウント取られやすいタイプの方もいます。
MOANANUIAKEA ナイノア・トンプソン
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
モアナヌイアケア(MOANANUIAKEA)の映画を見たお話の続きです。
モアナヌイアケアのストーリーは、ハワイ島を出港したホクレアがポリネシア航法と呼ばれる伝統航海術を使って世界18カ国を航海していきます。
約75,639kmの旅、150以上の港に寄港します。
そして、寄港地では、各地域にいる少数民族と交流していきます。