伝えたいこと

神様に好かれる人
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
神社などの鎮座されている神様に好かれる人ってどんな人なんだろうって、時々考えます。
というか、神様って、人に対して好き嫌いがあるのかなって。
昔から、困ったときの神頼みって言います。
普段は、神社などにいかない人でも、困ったときには、神社に行って願掛けをします。
反対に、僕自身もそうだけど、よく神社に行く人もいます。
だけど
直感力を鍛える
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
直感力を鍛えることの続きです。
直感力が鈍る原因として大きいのは、直感を否定することです。
例えば、ビジネスの世界では、勘よりもデータが重要と言われています。
これは、本当にそうだと思います。
経営判断については、データの裏付けは必須です。
ですが、ここで言われている勘と直感は、少しニュアンスが違うと思います。
直感力はみんな持っています
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
自分もそうなのですが、スピリチュアル系の方々と接する機会が多いです。
スピリチュアル系の方は、感覚が繊細な人が多いです。
自分自身も、感覚は独特の感覚があります。
ですが、よく言われることですが、人間も生き物・動物なので、感覚は携わっていて当然だと思います。
野生動物が不思議な行動を取ったり、人間には感知できないことがわかった
中村哲さんの記録写真展に行ってきました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2019年に、アフガニスタンでタリバンに銃撃され死去した「中村哲」さんの記録の展示会が地元の野田市で行われていたので行ってきました。
少し前から、散歩で通ると、小さなホールで行われているのを目にしていました。
後で行こうと思って、なかなか時間がなくて、展示会が終わるギリギリに行ってきました。
数日前に、友達の奥様に、道ですれ違っ
努力と才能 得るもの
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
いろんなことをやっていて思うことは、ネガティブな意味ではなくて、才能のある人には勝てないと言うことです。
また、才能だけではないですが、どんなことにも上には上がいると言うことです。
身も蓋もない表現になりますが、才能に努力で追いつこうとしても、才能を持っている人も同じように努力をしていたりします。
そうなると、同じ土俵に立つこと
八つ当たり 自覚と距離
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
八つ当たりのお話の続きです。
自分で八つ当たりして、どこか自己嫌悪を感じてしまう人は多いと思います。
誰でも、そういう経験もあると思います。
生活や人間関係もパターンだから、同じように繰り返してしまうことも多いです。
そして、八つ当たりをする相手は、仕事関係であれば、弱い立場の人。
あまり怖くない相手。優しい相手。
ご自身