日々のこと

近所のお祭りで幣束
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今年は、地元の自治会で班長の当番が回ってきました。
十数年ぶりです。
自治会のさまざまな会合に参加しなければならないのですが、僕のように一人暮らしだと、仕事と重なると参加が難しいこともあります。
それでも「参加しろ」と言われてしまうことがあり、制度設計が昭和の家族単位の暮らしからアップデートされていない印象を受けます。
参加で
朝から衝撃
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今朝起きたとき、柱の近くに黒いフェルトのような塊が落ちているのが見えました。
カバンか何かの部品が外れたのかな、と思って触ってみたら...動きました。
なんと、コウモリさんでした。
意外と小さくて(といっても標準の大きさは知りませんが)、羽を広げても8cmくらいです。
長年この家に住んでいますが、家の中でコウモリを見たのは初め
どくだみチンキ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
母が施設に入ってから、否応なく庭の手入れをすることになりました。
庭に生えているのは、ほとんどがいわゆる「雑草」と呼ばれる植物たちで、Googleで調べても名前がはっきり分からないものも多いです。
中には、特定外来生物(植物)であるナガミヒナゲシが生えていることもあります。
それまでは庭に関わることがなかった
今年もフェイジョアの花が咲きました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今年もフェイジョアの花が咲きました。
過去のブログを見ると、一昨年は5月26日、去年は5月24日だったので、ほぼ同じ時期ですね。
2019年に植えたので、うちに来て6年目になります。
最初は小さかったのですが、今では2階に届くほど大きくなりました。
枝も大きく広がって、たくさんの花をつけてくれています。
少し前に、道路の邪魔
ハワイスペシャリスト検定上級とりました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ハワイ州観光局公式のオリジナル検定「ハワイスペシャリスト検定」があります。
この検定は、ハワイ州観光局が運営する公式ラーニングサイト「アロハプログラム」さんを通じて実施されています。
ハワイ検定では、ハワイの歴史や文化、観光名所、自然などについて、深く学ぶことができます。
たとえば、ハワイの各島にそれぞれ象徴する花や色があること
近くの香取神社でのお花見
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お花見のシーズンがやってきました。
僕の近所にも桜が楽しめる場所がいくつかあり、先日、そのひとつである香取神社へ出かけてきました。
香取神社さんは、いつもの散歩コースの途中にある、こぢんまりとした神社です。
人も少なく、町内会の方々がいつもきれいに整えてくださっていて、訪れるたびに心がほっとする場所です。
柴犬のちーまるがいた