伝えたいこと

辞められる逃げられる
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
仕事やいろいろなことで追い詰められている人も多いです。
そのために毎日が息苦しかったり、何かに追いかけられてしまってるような日常を感じていたり。
仕事の内容や、人間関係や、いろんなしがらみ。
そのために、どこか、自分の人生を生きれていない人はとても多く感じます。
その思いがつよくなると、鬱のような精神状態になったり、もっと追い
人はイメージで物事を見る
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
COVID-19(コロナウイルス)の感染者数が、東京都などで地味に増えていますね。
ですが、インターネットの情報などでも、あまり騒がなくなりました。
どこか感染を抑え込んでいるような印象も覚えます。
ですが、東京都の推移のグラフを見ると、3月後半の増加する前や、5月の連休中より感染者数は多いです。
新しい生活様式やマスクをする
経験値と自信と老害
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
老化の話から続きですが、ちょっと視点を変えて書いてみます。
歳を取ると、頑固になる人も多いです。
それは、たぶん、頭を使うことが面倒くさくなるのかもしれません。
人生を重ねていくことで、みなさん、それぞれ色んな経験をします。
その経験は、その人のある意味の属性にも影響します。
人はそれぞれ、他者から影響を
アベノマスクと悪口ときれいな世界
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
アベノマスクが届きました。
給付金はまだです。
マスクが届いたら、どこかに寄付しようと思っていたけど、すでに母親が開封したのでどうしようかな。
アベノマスク、いろいろ言われています。
中には、それに対して、「文句を言うな、可哀そう」という方もいます。
それは、個人の感性だから、どう捉えるかは自由です。
切り替えが下手
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
僕は、気持ちや気分の切り替えが上手ではありません。
何かのことを長く引きずってしまいがちです。
頭では気分を切り替えたほうが良いことを、わかっていたとしてもできないです。
気持ちや気分のコントロールが自分ではどうしようもなかったりします。
仕事が終わって切り替えて、ぱっと遊ぶとかできないです。
どうしても引きずってしまって、
自分を責めないで追い詰めないで
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
何かが起きた時に、反射的に自分の責任と考える人と、自分以外の誰かの責任と考える人がいます。
よくよく精査していったときに、何に責任があるかには関係なくです。
思考の癖として、自分の責任というところを出発点に考える人と、誰かの責任を基準と考える人がいます。
自分を追い込んでしまう人は、自分に責任があると考え