伝えたいこと

心の奥にあるもの スピリット
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
仕事で疲れたり、いろんな嫌なことがある日があります。
みなさんもそんな日があると思います。
そういうときは、最近はYoutobeでロックを聴くようにしています。
古いロックです。
進歩していないと思われるかもしれないけど、相変わらず60年代や70年代のロックです。
Youtubeでは、そんな古いロックの昔の映像なんかもたくさ
自分にうそをつく ふりをする
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
企業では、結果を求められます。
企業なので、結果を求められることは、ある意味当たり前です。
ですが、出来ない結果を求められても、なぜか嫌とは言えない雰囲気のところ多いです。
出来ない=無能であるとか。
出来ない=やる気がないとか。
普通に考えて、不可能に思えることでも、出来ないと言うと、自分の落ち度と
自分にうそをつく 同調圧力
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
なんだか、寄り添える文章を書こうと思ってましたが、書いてたら、とても重いトーンになってしまいました...
多くの人は、誰かに嘘をつくと心が苦しくなると思います。
とても後ろめたい気持ちになる人も多いです。
他人には嘘をつかないように生きている人は多いです。
ですが、そんな人でも、自分自身に嘘をついている人は
さくらんぼと夏越しの大祓
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、山形からさくらんぼを送っていただきました。
ここ数年は、本当にありがたいことに、本場の山形の貴重なさくらんぼを食べることができています。
感謝です。
さくらんぼ、今年は、例年になく不作だったそうです。
なんでも、毎年のお客様の注文を、泣く泣くお断りしないといけないぐらいの不作だったそうです。
ですので、僕も、今年は、知
感情で受け取る、理性で受け取る 否定
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
人によって意見は様々です。
本来であれば、いろんな意見を聞いたり、取り入れることで成長することもあります。
そういう理屈については、納得する人も多いです。
ですが、そういう納得した人であっても、違う意見を言われると不愉快になることもあります。
なぜなのでしょうか。
きっと、人は、反
感情で受け取る、理性で受け取る 上下関係
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
議論は、好きな人も好きではない人もいます。
ですが、好むと好まざるに関わらずに、意見を言うと、反対意見が戻って来て、時には議論になるときがあります。
特に、インターネットの世界、SNSの世界では、起きることが多いです。
なんの気無しに書いたことに、反対意見が出てきたりすると、自分の意見が否定されることもあります。
言葉は、送り