IT

格安系のスマートウォッチを使ってみて
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
自分で購入するときに、説明のページだけではピンとこなかったことを書いてみます。
参考になれば嬉しいです。
本体には、ボタンがあるだけで、タッチパネルもついていないです。
スマホにアプリを入れて、そのアプリからコントロールします。
設定は、すべてアプリで行います。
いくつかある機能も、アプリ
格安系のスマートウォッチを購入しました 購入までの調査
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日のアマゾンプライムデーのときに、格安系のスマートウォッチの値段が下がっていたので購入しました。
2000円ぐらいでした。
だけど、aliexpress.comで見たら、似たようなものが700円ぐらいで売ってました。(笑
日本語が使えるかどうかはわからないですが...
インターネット上の説明書きを読んでも、いまいち内容がピン
OPPO A5 2020を購入しました リバース充電機能
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
新しいスマホを購入しました。
OCN ONEさんで、いわゆる1円スマホのキャンペーンを行っていたので、購入しました。
僕は昔から格安SIMを愛用していた名残でスマホの2台持ちをしています。
昔は、今みたいにプランが豊富じゃなかったので通信と通話を分けていました。
メインでは第2世代のiPhoneSEは使っています。
とても使
便利です!リモートでPC電源を操作できる機器
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日はITネタです。
前にも少しだけ書いたことがあるのですが、リモートでPCのスイッチをオン・オフ出来る拡張カードがあります。
EWeLinkと言うところで出している(中国のITベンダーみたいです)デバイスです。
お値段もお手頃です。aliexpressで送料込みで12ドルちょっとです。
最近、便利だなって思って、サーバだけで
FireHDにGooglePlayのインストール
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日は、少しITネタです。
先日、書いたブログのお話の、FireHDの8インチが来ました。
Amazonさん、きっとものすごい注文数の中で、ピックングの人や配送の人がものすごくご苦労されて手配して、届けてくださったんだと思います。
便利なことって、こういう多くの人の苦労に支えられていると思います。
本当に頭が下がります。感謝で
久しぶりにPC組み立てました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日はITネタです。
僕はITの仕事をしているので(スピリチュアルも行っていますが)オフィス内に数台のPCやサーバーを立てています。
専用のサーバーは1台で、今はWindows Server2019をインストールして、その中でHyper-Vを使って複数のサーバを稼働しています。
デスクトップは2台です。
もし、壊れた場合には、