神社

明治神宮に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今年もお正月の三ヶ日に明治神宮に参拝できました。
毎年恒例で参拝させていただいています。
明治神宮は、初詣参拝客数全国1位です。2019年度の参拝客数は約318万人です。
ですが、毎年元日ではなくて、2日とか3日にいくせいか、混んではいますが思いの外スムーズに参拝できます。
明治神宮は、参道も広いです。参拝できるエリアも広いで
最近の神社参拝で思うこと
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ここ数ヶ月は、有り難いことですが、少しITの仕事が忙しいから、あまり遠くの神社参拝には行けてません。
それでも近所の神社、氏神様の鹿島神社、散歩コースにある香取神社と雑木林に佇む馬頭観音様、市内で一番大きな櫻木神社には通っています。
僕にとっては、本当に馴染みの神社です。
神社参拝の服装については、いろんなことが言われていますが
筑波山と神様の御加護
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
ケーブルカーは、筑波山神社の先に乗り場があります。
山頂の駅は男体山と女体山の真ん中あたりです。男体山にも女体山にも20分ぐらいで行けます。
それでも、ある程度山道を歩くので、両方に行くとそれなりに運動になります。
だけど、普通の体力の人であれば、問題ないです。
身体に疾患の無い方であれば、日頃の運動不
琴平神社の例祭
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今年も、千葉県野田市にあるキッコーマンの社内神社、琴平神社さんの例祭に参拝することができました。
琴平神社さんは、キッコーマンの敷地内にあるので、月に一度の毎月10日にしか開門されません。
また、年に一度、11月10日に例祭が行われます。
去年はじめて参拝しました。
ずっと長年、野田市に住んでいるけど、それまでは知らなかったで
雀神社に参拝しました 猫
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
駐車場から神社への入り口は、一の鳥居と神社の間にあります。
ちゃんと鳥居をくぐりたかったので、一旦、鳥居に向かって外に出てご挨拶をして入り直しました。
一の鳥居の横には、とても大きな木があります。
大欅です。古河市指定天然記念物だそうです。
鳥居の前に立つと、雀神社はとても緑が豊かな神社だということに気
雀神社に参拝しました 雀神社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、「道の駅まくらがの里こが」さんに買い物に行く用事がありました。
まくらがの里こがさんは、美味しいパンが売っています。玄米ロールが並ばないと買えないぐらい有名です。
あと大好きな干納豆を購入しに行きます。
この日は少し時間があったので、近くに神社があれば寄ってみたいと思って探してみました。
道の駅まくらがの里こがは茨城県の