神社

酒列磯前神社に行きました 樹叢と禁足地
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
酒列磯前神社の亀さんは、宝くじのあたる亀さんで「なで亀さん」と言うそうです。
宝くじが当たるように参拝して、授与所で金運のお守りを購入して、このなで亀さんを撫でると当たるそうです。後で撫でてみよう!
拝殿は、重厚で趣があります。
すっかり見逃しましたが、後で調べてみたら、拝殿に
酒列磯前神社に行きました 亀さん
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、茨城県ひたちなか市にある酒列磯前神社に行きました。
セミナーを受講しに行く予定(その話はまた後日書きますね)がありました。
ひたちなか市までは、車で一般道だと3時間以上かかります。
結構遠いところまで行くので、せっかくなので近くの神社を探してみました。
酒列磯前神社という神社が有名がありました。
読めなくてカーナビに入
鹿島神宮に行きました 御手洗池と祖霊社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
御手洗池は1日に40万リットル以上の湧き水がある御神水です。
透明度が高くて、とても美しいです。
湧き水は飲むことも出来ます。
ここは、エネルギーが強いです。
癒やす感じのエネルギーです。
奥宮の奥側に位置しているので、奥宮の気と鹿島神宮の森の気、自然の気が流れてきているのかもしれないですね。
もし
鹿島神宮に行きました 奥宮と荒魂和魂
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
と言っても、前回書いたのが一ヶ月以上前ですね...
なんだか、新年でお参りした神社の話を先に書いていたら更新が遅くなりました。
写真を見ながら思い出して書いてます。
鹿島神宮は広大な森が広がっています。
奥宮までは、その広大な森の中の奥参道を歩いていきます。
途中には、さざれ石や鹿
高麗神社に参拝しました 出世開運と三足烏御守
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
意識を集中して、エネルギーを感じてみました。
気は神社の「気」ですが、違うエネルギーが少し混じって流れている感じです。
なんだろう、色合いが違うというか。強い個性の神社と言っても良いかもしれないです。
例えば、大黒様にしてもえびす様や弁天様にしても、元々は外国の神様です。なので少し気の質が違います。
高麗神社に参拝しました 高麗川と将軍標
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
ということで、行ってきました。
お正月でしたが11日だったので空いていました。
最寄り駅は、JR高麗川駅か西武線高麗駅ですが、高麗川駅のほうが近いです。
それでも、Googleで調べると1.7kmの距離があり歩いて20分以上かかります。バスはないみたいです。
うちから高麗川駅までは、東武アーバンパークラ