神社

来宮神社に参拝しました ヒモロ木
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2024年4月に来宮神社さんに行ったお話の続きです。
来宮神社さんは、熱海駅からだと車で数分の距離感です。
平日でしたが、駐車場はいっぱいです。
なにか、記憶が定かではないのですが、以前は無料だった駐車場が有料になっていました。
しかも、最新鋭で、駐車券とか無いです。センサーで管理されています。
大きくて美しい鳥居をくぐると
来宮神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、伊豆に行く機会があったので、来宮神社さんに参拝しました。
来宮神社さんは、熱海市にあります。
とても参拝者の多い、有名な神社さんです。
数年前に、一度参拝させていただいたことがあります。
来宮神社さんの縁起は、古代から来宮大明神として、熱海の地主神として、来福・縁起の神として信仰されていたそうです。
生田神社さんに参拝しました 金龍泉
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2024年3月に生田神社さんに参拝したお話の続きです。
手水舎で、清めて歩いていくと、美しい楼門が目に入ってきます。
朱色が鮮やかです。
楼門をくぐると、拝殿が見えてきます。
生田神社さんの拝殿と御本殿の間に、いくるかの境内社があります。
参拝させていただきました。
とても優しい氣を感じます。
あと、なにか、お一人の神様
生田神社さんに参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2024年3月に神戸に伺ったときに生田神社さんに参拝しました。
生田神社さんは、神戸と神社で検索すると、すぐに出てくる有名な神社さんです。
街の中心からも近い場所にあります。
JR三ノ宮駅や私鉄各線三宮駅から歩いて10分程度です。
弓弦羽神社さんを出て、向かってみました。
生田神社さんの御祭神は、稚日女尊
弓弦羽神社さんに参拝しました 八咫烏
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2024年3月に弓弦羽神社さんに参拝したときのお話の続きです。
弓弦羽神社さんの境内は、街の神社と山の神社の氣が混じり合っている感じがします。
とても立派な拝殿です。参拝させていただきました。
弓弦羽神社さんは、八咫烏さんがシンボルです。
山の神社の氣は、後ろの山からの御神氣と八咫烏さんの氣が混じっているのかもしれません。
弓弦羽神社さんに参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2024年3月に神戸に伺ったときに弓弦羽神社さんに参拝しました。
弓弦羽は「ゆづるは」と読みます。
阪急御影駅の近くです。
せっかく神戸に来たので、神社を回りたいと思って検索したら、ホテルを予約した駅名の「御影駅」の近くと出ていたので行ってみたした。
そしたら、僕が泊まったホテルは阪神本線「御影駅」で、弓弦羽神社神社さんは、阪