来宮神社に参拝しました

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

先日、伊豆に行く機会があったので、来宮神社さんに参拝しました。
来宮神社さんは、熱海市にあります。
とても参拝者の多い、有名な神社さんです。
数年前に、一度参拝させていただいたことがあります。

来宮神社さんの縁起は、古代から来宮大明神として、熱海の地主神として、来福・縁起の神として信仰されていたそうです。
奈良・平安期の征夷大将軍の坂上田村麻呂公が戦の勝利を祈願を行って、熱海来宮神社の御分霊を東北地方を中心に伝えていったそうです。
今から1300年ぐらい前の和銅三年六月十五日に熱海湾で漁夫が網をおろしていたときに、御木像らしき物がこれに入ったそうです。
不思議に思っていると、童子が現れて『我こそは五十猛命である。この里に波の音の聞こえない七本の楠の洞があるからそこに私を祀りなさい。しからば村人は勿論いり来るものも守護しよう。』と告げられて、村民達が探し当てたのが、この場所だったそうです。
来宮神社にある国の天然記念物に指定されている大楠は、御神木(ヒモロ木)だそうです。太古は此の楠へ神の霊をお招きして神様を祀ったそうです。ヒモロ木神社として、木の神社です。
キノミヤ信仰という、樹木神や漂着神をお祀りする信仰もあるそうです。

来宮神社さんの御祭神は日本武尊、五十猛命(いたけるのみこと)、大己貴命(おおなもちのみこと)です。
縁結び、縁切り、健康長寿、ビューティー運、商業繁栄、無病息災、子孫繁栄、 出世など、オールマイティー様々なご利益があると言われています。
また、珍しい「禁酒」のご利益があると言われています。
江戸時代に書かれた平安時代の物語「をぐり」というものがあるそうです。
その中に「さてそれがしは、けふは木の宮信仰、酒断酒」との言葉があり、来宮神社さんは、古くから「禁酒」の神として信仰されていたそうです。
そして、毎日禁酒に来られる方が跡を絶ちません。
また、そんな禁酒のご神徳から、禁煙、禁賭博、禁甘味などの「断ち物」、何かを断つことの神様でもあるそうです。
続きは次回です。

 

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

, , , , , , , , , ,

神社 2024/5/2

HOME