神社

走湯神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2020年12月に伊豆山神社に参拝したお話の続きです。
伊豆山神社を出た後に、伊豆山神社の境外社の走湯神社さんに向かいました。
伊豆山神社から走湯神社までは、車で10分かからない距離です。
ですが、すんごく細い道を通ります。そして、すごい坂道を降りていきます。
ですので、行かれる方は、運転には注意してくださいね。
駐車場は、
穴八幡宮さんに参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、仕事帰りに、穴八幡宮さんに参拝させていただきました。
仕事で都内に出るときで、行けるときには、どこかの寺社を参拝させていただいています。
穴八幡宮さんは、早稲田の駅の近くにあります。
穴八幡宮さんは、Facebookで、たくさんの人が参拝している記事をアップしていて知りました。
今年は、COVID-19(コロナウィルス)
香取神宮に参拝しました 奥宮と要石
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年1月に香取神宮さんに参拝したお話の続きです。
香取神社さんの本殿裏手側より境内に戻ってから、要石と奥宮に向かいます。
奥宮や要石は、境内の左手前側にあります。
そのために、境内を通り抜けていきます。
奥宮や要石までは、境内を出て数分の距離です。
最初に要石に向かいました。
のどかな道を
香取神宮に参拝しました 拝殿と境内社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年1月に香取神宮さんに参拝したお話の続きです。
香取神宮さんの参道を歩くと、とても大きな朱塗りの鳥居が見えてきます。
鳥居をくぐって、そのまま歩いていくと、参道の両脇には石灯籠が長く連なっていあす。
以前に来た時は、混んでいて、ずっと並んでいたので感触がわからなかったですが、砂利の道を歩くのが、とても心地よいですね。
香取神宮に参拝しました 分散参拝
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年1月に香取神宮さんに参拝しました。
香取神宮は、下総国一宮です。とても大きな神社です。
神宮と名前のつく、とても由緒のある神社です。
神宮という名前がつく神社は、明治以前には伊勢神宮、鹿島神宮、こちらの香取神宮のみだったそうです。
かつては、都は、関西中心だったのに、なんだか関東地方に二つも神宮のあることが、とても不
野田市内の初詣巡り 太子堂神明神社さんと柳沢安産稲荷神社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2020年1月の地元である野田市内の初詣神社巡りの続きです。
上花輪の香取神社さんを出た後に、太子堂神明神社さんに向かいました。
太子堂神明神社さんが面している道路はよく通りますが、行ったことはなかったです。
あまり車の通らない道を歩いていきました。市内でも通ったことのない道がたくさんあることに気が付きます。
表の通りからは見