伝えたいこと

憎まれっ子世にはばかる 逃げましょう
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
人間同士は話せば分かるとか、理解し合えるって考え方は、理想的です。
確かに話すことて理解し合える人もいます。
ですが、話し合ってわかり合えるとうことは、お互いに和解を望んでいたり、話し合う意思がないと成立しません。
相手の話を受け入れるつもりもない人、相手をはなっから馬鹿にしている人もいます。
そういう
憎まれっ子世にはばかる
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
占いやカウンセリングをさえていただいていると、いろいろな方から相談をいただきます。
その中で、人間関係の悩み事はとても多いです。
職場やサークル的な関係、友人知人の関係など、人それぞれいろいろな人間関係があります。
自分で選んだ仲間というよりは、環境に属している関係性です。
その環境には選択して入ったとしても、その環境の中での
若い頃のコンプレックスと今につながること
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
コンプレックスを抱えている方は多いと思います。
コンプレックスを抱えることは、悪いことではないです。
普通にあることだと思います。
だけど、そのことに振り回されてしまうことで、バランスがおかしくなることがあると思います。
そのために、生きることが苦しくなることもあります。
反面、なにか必死に向き合うことで、何かが見えることも
自分の弱みの自覚
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
最近、自分で自分の弱みを認識しました。
いままで、なんとなくわかっていたことを、言語化できました。
僕だけじゃなくて、同じような思いの方がいるかもしれないのでシェアします。
弱みって、誰にでもたくさんあると思います。
自分で認められるものや、認められないもの。認識できるもの、認識できないもの。
それぞれだと思いま
戦争を知らない子供たち
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
戦争を知らない子供たちという歌があります。
最近、誰かのFacebookかTwitterで歌詞を最近見かけました。
「戦争が終わって 僕等は生れた 戦争を知らずに 僕等は育った」そんなフレーズです。
なんだか、とても久しぶりに歌詞を見た感じがしたので、懐かしくなって調べてみました。
1970年に発表された楽曲です。作詞は北山修
誰かに必要とされると自分を大切にすること
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
誰かから必要とされることが嬉しいと思う人も多いと思います。
誰かから頼りにされたり、周りの人達から頼りにされたり。
大切な人に頼られたり。
何かをすることで、周りの人が喜んでくれたり。
僕自身も、誰かのお役に立てることは、ともて嬉しいです。
誰かの役に立つことで、どこか自分が生きている意義を見出したりしま