伝えたいこと

自信のある時ない時 数値化出来ないこと
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
だいぶ前に書いたことの続きです。
多くの人は、気が付かないうちに周りと比べてしまう癖がついてしまっていたりします。
誰かと比べてしまうと、必ず、自分より能力がある人はたくさんいます。
また、自分と同じようなレベルの人もたくさんいます。
その人達よりも秀でていないと、自分には力がないと錯覚してしまいますが、絶対に違います。
GoToと素朴に思うこと
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
最近、COVID-19(コロナウイルス)の感染拡大が言われていますね。
GoTo政策との関連も指摘されています。
皮肉を言うことは本意では無いのですが、なんだか書いていくと、皮肉なトーンになりがちですね。
僕の周りでの、地方から出てきて、頑張っている人たちがいます。
ですが、みなさん「故郷に帰れない」方が多
何かをかかえると癒やしフェアありがとうございました。
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2020年11月22日と23日の二日間、アーント・マサコと仲間たちのブースで参加させていただいた癒やしフェアが無事に終わりました。
たくさんの人が来てくださって、本当にありがとうございました。
心から感謝です。
アーント・マサコと仲間たちのブースも、なんだか、盛り上がって、みんな仲間意識が芽生えたり、本当に楽しかった
消費主義
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日は、完全に個人的な主観を書きます。
あくまでも自分の意見で、他の意見もたくさんあると思います。
良し悪しじゃなくて、一つのものの見方として書きます。
今の社会の定義の仕方はたくさんあると思います。
個人的には、消費主義的だなって感じています。
すべてのものが、どこかサービスを提供される側の目線で作られ
魂と自分の居場所
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
なんだか、生きていくってことは、もしかすると、自分の居場所を探すことなのかなって、ふと思いました。
自分の居場所って、見つけられた人にとっては、きっとなんでもないことかもしれないです。
ですが、見つからなくて探している人も多いです。
どこにいるか、何をするか、誰といるか。
同じところに留まっていないで、旅を
やりたいことが見つからない
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
いろんな方からお話を聞いていると、「やりたいこと」が見つからない方って、結構多いです。
人は、やりたいことがるあると、いろんなことに興味が湧いてきたり、生きる気力につながったりします。
反対に、「やりたいこと」が見つからないと、気力が出てこなかったりします。
また、今の世の中では、「やりたいこと」が見つからないうえに、「やらなけ