IT

iPhoneSE2自力で修理 きっかけ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
僕は、iPhoneSEの第2世代を愛用しています。
すごくバランスの良い感じで気に入っています。
僕は、スマホを購入するときには、高い機種じゃなくて普及価格帯の機種を購入します。
以前は、激安の怪しいチャイナスマホ専門だったけど。(笑
その前は、今はなきWindowsPhoneばっかり使っていました。(笑
ブログやインスタに
下妻市商工会で講師をさせていただきました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨日は、下妻市商工会さんで行われた「しもつま創業塾」でお話をさせていただきました。
しもつま創業塾は、創業を目指している方、創業に関心のある方、創業後5年以内の方を対象の創業セミナーです。
下妻市商工会さんは、茨城県下妻市にあります。
うちからは、1時間ぐらいの距離感です。
僕の時間は、2時間いただきました。
リモートデスクトップ接続 モバイルでタブレット
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
設定された、ホストに接続するのは、GoogleChromeのアドレスバーの横側にChrome Remote Desktopのアイコンがあるのでクリックします。
接続できるパソコンの一覧が出ててくるので該当のパソコンをクリックします。
PINコードを聞いてくるので入力して接続します。
ルーター設定も何もしな
リモートデスクトップ接続 Chromeリモートデスクトップ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
リモートデスクトップの自分のパソコンから他のパソコンに接続するためのアプリケーション(ゲスト側:接続する側)は、最初からWindowsにインストールされています。
Windows10であれば、Windowsアクセサリに「リモートデスクトップ接続」というアイコンがあります。
Windows11からは、場所が変
リモートデスクトップ接続 Windows標準
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
リモートデスクトップというソフトを使用すると、自分のパソコンやスマホ、タブレットから他のパソコンの画面を操作することができます。
リモートデスクトップですが、使われている人は使っていますが、まったく馴染みのないかたら、必要にならない人も多いです。
システムの管理者をやっている人や、誰かのパソコンのサポートを行う人は、使っている人が
GoogleMapに自分のビジネス情報を追加する
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
GoogleMapをよく使う方は多いと思います。
GoogleMapで住所を検索した時に、そこにお店などの情報あれば出てくるのを見たことがある方も多いと思います。
また、GoogleMapを開いたときに、探したい場所の近くにいろいろなスポットの情報が出てくることを見た方も多いと思います。
この情報は、自分で登録ができます。