高崎

ベース猛練習中です
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
友達のバンドのライブに参加を依頼されました。
以前、一緒にライブに誘っていただいて、コラボさせていただいた、地元の仲間です。
そのバンドへの助っ人を依頼されました。
ハワイアンバンドじゃなくて、ロック・ポップス系です。
しかも、ベースで参加します。
そちらのバンドのギターとドラムの方でライブを行うそうです。
正式メンバーの
KoAloha D-VIのマイク交換で失敗と成功 結果
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
KoAloha D-VIのピックアップ交換で失敗したお話の続きです。
そして、失敗その2です。
購入したピックアップは、穴の大きさは大丈夫なのですが、取り付けるときにネジでとめないといけないタイプでした。
そうするとボディにネジ穴を開けないといけないです。
KoAloha D-VIは、今となっては希少なウクレレです。
コア材
KoAloha D-VIの弦の張替え
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
6弦ウクレレのKoAloha D-VIを使っています。
しばらくは、そんなに出番がなかったのですが、先日のライブでは、ウクレレ1台での伴奏だったので、音が響くのと、低音域も出るので、しばらくぶりに引っ張り出しました。ですが、久しぶりだったので、弦がだめになっています。
張り替えようと思いましたが、6弦ウクレレなので、弦がちょっと特
昨日のライブありがとうございました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨日は、千葉市美術館のさや堂ホールで、ライブを行わせていただきました。
コロナ禍で中止になる数年前まで、千葉市花の美術館で、毎年演奏させていただきました「Atelier Flaulii」主催の作品展でのイベントライブです。
3年ぶりの復活イベントでのライブです。
すごく素敵な会場で、たくさんの仲間達が来てくださいました。
なん
千葉市美術館でライブを行います
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2022年12月17日に千葉市美術館で、ライブを行わせていただきます。
コロナ禍で中止になる数年前まで、千葉市花の美術館で、毎年演奏させていただきました「Atelier Flaulii」主催の作品展でのイベントライブです。
数年ぶりにお話をいただいて、本当に嬉しかったです。
Atelier Flauliiさんは、ハワイアンリボン
Yamaha Chord Tracker ウクレレでの使用
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
便利なアプリ、Yamaha Chord Trackerのお話の続きです。
そんな便利なChord Trackerですが、残念ながらウクレレのタブは表示しれません。
ですので、ウクレレの場合には、コードの押さえ方は、自分で調べないといけないです。
それでも、強力な耳コピの支援ツールとして使えます。
僕は、ウクレレを弾