自分のペース

個と自由と
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
みなさん、それぞれ大切なものがあると思います。
もしかすると一つではないかもしれません。
家族、恋人、友人、仲間、旅行をすること、眠ること、車、お金かもしれません。
逆に共にいれないものもあるかもしれません。
苦手な人、苦手な場所、特定の思想や宗教、あるいは職場かもしれません、あるいは家族など親しい人が入る場合にもあると思いま
3日間のイベントと講演したお話
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
高田馬場のおきあがりこぼし芸術祭、五反田スピフェス、湘南平塚スピリチュアル祭りと3日間イベント出展でした。
楽しかったです。
みなさま、ありがとうございました。
イベントによって、全然雰囲気が違います。
やっぱり、主催者のコンセプトも違うし、来てくださるお客様の層も違います。
とても興味深かったです。
そして、あらためて感
イベントとビジネスホテル
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日は独り言みたいな文章です。
今年のゴールデンウィークの前半は3日連続でイベントです。
初日は高田馬場のおきあがりこぼし芸術祭、二日目が五反田のスピフェスで、三日目の本日2019年4月29日(月)は平塚の第8回湘南平塚スピリチュアル祭りです。
平塚は僕のうちからだと遠いです。
それで、五反田から帰って、翌朝に平塚に行くのはけ
ネガティブな言葉を伝えるとき
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
カウンセリングを行っていると、ネガティブな情報を伝えなければならないときもあります。
ある意味、一番神経を使うし、一番慎重にならないとタイミングです。
人は、言葉やイメージに捕らわれてしまうことがあります。
アンカリングとも呼ばれる状態です。
ある言葉やイメージに「投錨」されてしまう状態です。
囚われてし
手相はじめて良かったです
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨日は占いどころ「たまる」さんに出演しました。
すごく嬉しかったので、エピソードを(個人は特定できないように)書きます。
「たまるさん」も3回目なので、少しだけ慣れました。
僕は、環境に馴染むのが遅いです。
周りの感じを掴んだり、周りと馴染んだりすることに時間がかかります。
なので、アウエーのイベントに出たりしています。
断る大切さ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
いろんな方のカウンセリングをさせていただいて気がつくことですが、断ることが苦手な人って多いです。
僕自身もとても苦手です。
原因はいくつかあると思います。
一つには相手に悪いと思ってしまうということがあると思います。
相手に悪いと思ってしまうことは、集団を重んじる民族性もあるかもしれませんが、相手に嫌われたくない、