ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
風邪予防で、冬だけ限定で食べているものがあります。
ベジタリアン的にはNGなものです。
動物由来の食品ですが薬として冬だけ食べています。
それは、生のハチミツとシナモンパウダーです。
ベジタリアン的にNGなものって想像つかない人も多いですが、ベジタリアンもいろいろなやり方があります。
以前にまとめたものがこちらです。
ハチミツは蜂が集めたみつを横取りするのでNGなんです。
ヴィーガンに食べられないお菓子がある要因の一つです。
はつみつは、強力な抗酸化作用があるそうです。
加熱されているものではなくて、生のものが強力らしいです。
生のハチミツは、風味が少し違う感じですが、普通に美味しいです。(笑
こちらもiHerbでみつけて購入してます。
パンに付けたりして、食べてます。
一日に、カレースプーン一杯程度です。
他には、前にも書きましたが、抗酸化物質の入ったサプリメントとリポソマル化ビタミンCのサプリメントを飲んでます。
また、最近は、少し風邪気味と感じたときに飲むものもあります。
以前に、Facebookで友達が勧めていて、調べて興味持って自分でも飲みました。
LypriCel リポソームビタミンCというゼリーみたいなものです。
リポソマル化とかリポソーム化とかって言葉ですが、簡単に言うと、飲んだときに破壊されないで体に届きやすくなるそうです。
こちらもiHerb.comで購入しています。
味は不味いです。ガソリンみたいな味って評価もありましたが、そこまでではなかったですが美味しくはないです。(笑
これは効きます!調子悪くても飲んで寝るとかなり楽になります。
お肌の調子も良くなりますよ。
体調を崩しやすい時期だから、工夫して乗り切りましょう。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
リモート(Zoom・Line・携帯)、対面の個人セッションを承っております。10分1,500円です。
恋愛や仕事や家族や人生全般など、お話をきくだけでも大丈夫です。