神社

近所の神社で少し残念なことが
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
いつも散歩お途中に参拝させていただく神社あります。
本当に小さな、社務所もなくて、地域の公民館があるような神社さんです。
香取神社です。
昼間は、ゲートボールの人がいたり、地域で愛されています。
いつもきれいに掃き清められていて、人々から大切にされていることがわかります。
残念ながら、僕の住んでいる地区じゃないので、お掃除と
須賀神社に参拝しました 紫陽花の参道
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2020年7月のお話ですが、須賀神社さんに参拝しました。
須賀神社さんは栃木県小山市にあります。
僕の住んでいる野田市は千葉県ですが、茨城県や埼玉県に近いので、県内に行くよりも栃木県や群馬県が思いの外近いことに気がついてから、栃木県や群馬県の神社まで足を伸ばすことも多くなりました。
県内や、茨城県も多いです。埼玉県も素敵な神社さ
玉前神社に参拝しました レイラインとはだしの道と御神水
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
きれいな朱塗りの三の鳥居をくぐって階段を登ると拝殿があります。
黒いお社なので、どこか男神様を祀っているような雰囲気ですが、朱でアクセントがあったり、よく見るととても繊細な部分もあります。
とても重厚な感じの拝殿ですが、とても美しくて上品な雰囲気です。
参拝させていただきました。
玉前神社に参拝しました 玉依姫命
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
玉前神社の周りには、昔からあるお店があって、人で賑わっています。
とても風情があります。
最近は、神社やお寺の参道や門前町も、正直寂れてしまっているところも多いので寂しいです。
ですが、玉前神社の周りは、まだ賑わっていて、とても嬉しく感じます。
玉前神社の御祭
玉前神社に参拝しました 上総の国一宮
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
8月に行った館山旅行のお話の続きです。
館山を出て、道の駅に寄り道をしたりして次の目的地に向かいました。
前から、何度か計画して実現できなかった玉前神社への参拝です。
玉前神社は、上総の国の一宮です。
千葉県は、昔の国でいうと、3つの国があります。
今回行った館山などの南房総は、安房の国。
真ん中らへん
久しぶりに櫻木神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
久しぶりに櫻木神社に参拝に行きました。
いつもより少し朝早めに行きました。
境内には、参拝客は誰もいなくて貸切状態でした。
なんだか、とても贅沢な感じです。
誰もいない境内で、ゆっくり参拝させていただきました。
時間をかけて、神様にいろいろなことを報告して、お礼を言って、感謝の気持をお伝えしてきま