神社

久しぶりに大杉神社さんに参拝しました 悪縁切り
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年5月に、大杉神社さんに参拝したときのお話の続きです。
大杉神社さんの金運にもご利益のある境内社の大国神社にも参拝させていただきました。
また、たくさんある境内社にも参拝させていただきました。
全部の境内社が、回廊みたいになってとてもきれいに整備されています。
境内社の回廊を抜けると、御神木の三郎杉です。
天狗様がお
久しぶりに大杉神社さんに参拝しました マーケティング戦略
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年5月に、大杉神社さんに参拝したときのお話の続きです。
「ねがい天狗」さんと「かない天狗」さんのいる鳥居をくぐると、階段があります。
階段を登ると朱塗りの鳥居があります。
鳥居をくぐって、門をくぐると境内です。
こちらの門からは、社殿の横側に出ます。
早速参拝させていただきました。
大杉
久しぶりに大杉神社さんに参拝しました 猫と豪華絢爛なトイレ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年5月に、大杉神社さんに参拝したときのお話の続きです。
大杉神社さんまでは、混み具合にもよりますが下道で行くと2時間ぐらいかかります。
僕のところからだと、千葉県内の利根川沿いから行くか、茨城県側の少し北上したルートで行くことが多いです。
この日は、行きは茨城県側から行きました。
久しぶりに大杉神社さんに参拝しました 呼ばれたかも
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年5月に、大杉神社さんに参拝したときのお話です。
大杉神社さんは、茨城県稲敷市にある神社さんです。
あんば様としても有名です。
以前は、知らなかったですが、僕の住んでいる千葉県野田市一帯では、いろんな神社の境内社として大杉神社さんはたくさんあります。
そして、「アンバ様」や「大杉様」として水上交通の安全や疫病退散の神と
北茨城市にある花園神社に参拝しました 神様のお使いの猿
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年3月に北茨城の花園神社に参拝に行ったお話の続きです。
花園神社の御祭神は、大山咋大神、大山祇大神、大物主大神です。
勅額にもありますが、大山咋大神は山王大権現でもあります。
権現様なので神仏習合の歴史があります。
花園神社の最初は、花園山と号づけされて、満願寺として開かれた歴史があり、途中から神社に成りました。
北茨城市にある花園神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年3月に北茨城に旅行に行ったお話の続きです。
佐波波地祇神社さんを出て大津漁港直売所でご飯を食べた後に、今回の目的地の一つである花園神社さんに向かいました。
花園神社さんは、渓谷の中にあります。
しばらく車で山道を走ると、山深い渓谷に出ます。
駐車場に車を停めると、沢山の人が参拝に訪れています。
駐車場から、渓谷沿い