伝えたいこと

MAHALO!2018今年もありがとうございました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
早いもので、今日は大晦日ですね。
古(いにしえ)より、月日が早く過ぎ去ることは、いろんな表現がなされてきました。
俳人の「松尾芭蕉」はおくのほそ道の序文で「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」と書き記しています。
何をしていても一日は過ぎていきます。
楽しい時も、辛い時も。
楽しいときは、なんでこんなに時間が早くす
年末大掃除と開運と烏枢沙摩明王
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
年末大掃除をしました。
それにしても、事前にどんなに時間があっても、なぜか年末にならないとやらないですね。
普段のお掃除は、そんなに頻繁ではないですが時々やります。
掃除機をかけることや、流し、お風呂場、お手洗いの掃除などです。
掃除機は週一回ぐらい...
お風呂場やお手洗いは月一回(もっと空くことも...)ぐらいです。
叱られる時と心の捉え方
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
学校や社会に出て、怒られたり叱られた経験を持つ人は多いと思います。
いろいろお話をうかがっていると、会社などで叱責されて萎縮している人も多いです。
人は神様じゃないから完全ではないです。だから成長するし、お互いに許容し合うことも大切だと思います。
不思議なことに、同じことをしたとしても叱られる人と叱られない人がいます。
内容も
リーディングで読めないときと心にあること
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
リーディングをしていると、時にまったくなにも読めないことがあります。
こういうことって、僕だけではなくて、他の方でもあると思います。
とても大切なことだと思うので書いてみます。
カウンセリングをさせていただいていると、クライアントさんがいろいろなお話をしてくださいます。
ですが、本当ん話したいことと、今話しているこ
かすみがうら水族館 子供の頃に出会った魚達
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
僕の生まれ育った千葉県野田市は、利根川と江戸川と利根運河に囲まれています。
そのため、橋を渡らないと、どこにもいけないから千葉島(笑)とか揶揄されたりしました。
そんな水に恵まれた地理的条件なので、そこから引かれた用水路や池などがありました。
とても自然が豊かでした。現在でもビオトープで残っているところも
かすみがうら水族館とレッドリスト
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、富士見塚古墳公園を見に行ったときに、かすみがうら市にある「かすみがうら市水族館」に行きました。
かすみがうら市水族館は、霞ヶ浦と霞ヶ浦水系に生息する生物の水族館です。なので淡水に生息する生物の水族館です。
霞ヶ浦の湖畔にあり、サイクリングロードが整備されていて、近くにはサイクリングを楽しみ方が利用する施設があって、とても気持