IT

マサコメソッドスクールで講師をさせていただきました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨日は、マサコメソッドサイキック&ヒーリングスクール【ダイヤモンド☆原石クラス】で講師をさせていただきました。
IT関係のお話です。
マサコメソッドサイキック&ヒーリングスクールは、いつも五反田TOCスピフェスで本当にお世話になっている、アーント・マサコ先生のヒーラーさん育成コースです。
そのコースの中で、お話をさせていただきま
WordpressのSSL化とWindows Admin Centerではまりました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
思いっきりIT技術ネタです。
昨日、すごくはまってしまって、一生懸命調べてやっと解決しました。
なので、備忘録的に書いてみます。
こちらのメインのブログは、Wordpressというツールを使用しています。
一般的には、レンタルサーバを使うことが多いですが、僕のところは自分のオフィスにあるサーバに入れています。
Windows
Y!Mobileのケータイ用のSIMをiPhoneSEへ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
携帯電話のキャリアをドコモさんからY!Mobileさんへ変更いました。
僕は、相変わらず2回線を使っています。
通信用は格安SIMで、今は、IIJさんのeSimベータ版を使っています。
通話用(データ通信をしないで、純粋で通話だけです)ドコモさんを使っていました。
昔と違って、今は、格安SIMでも通話も通信も出来ますが、カケホ
最近取り付けたIT機器
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ここ数年は、以前のようにITツールを追いかけていません。
元々が、仕事でPCを中心としたシステムを作っているので、パソコンから制御可能な周辺機器やソフトウエアを把握する必要性がありました。
また、一昔前は、今と比べると絶対的な性能が低かったので、実現できないことも多く、何かをするのにちょっとした工夫が必要だったりしてマニアックに面
MacBook Air(2011モデル)のSSD交換作業
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
MacBook Airのカスタマイズですが、Macは設計思想として、カスタマイズが前提になっていないのであまり触れるところがありません。
ですので、SSDを交換します。
もともとがSSDですが、容量が多くないのと、新しいものは同じSSDでもかなり高速になっていません。
そのために、HDDからSSDに交換す
MacBook Air(2011モデル)のSSD交換 計画
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日はITネタです。
僕は、パソコンは、昔からずっとマイクロソフト社のOSを使っています。
大昔の、WindowsのようがGUI(マウスで画面を操作する)が出る前のコマンドを打ち込んで使うタイプのOS、MS-DOSから使っています。
初めて覚えたプログラム言語もMS-DOSでのC言語です。
ものすごくがんばって、独学で習得しま