IT

Facebookの表示順を最新順に
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
僕は、Facebookを使っていますが、最近は投稿する人が減ってきた気がします。
Facebookは元々若い方が少ないです。
一時期は、中高年の婚活ツールとも揶揄されたぐらいです。(笑
また、リアルの友達(これも言い方が古いですね)と話しても、使う機会が減った方や、まったく使わなくなって方が多いです。
メッセンジャーだけを使う
V6Plus+固定IPに変更してみました 既存環境
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日はITネタです。
先日、自分のところのネットワーク環境を再構築しました。
以前の環境は、NTTさんのフレッツ光ネクストの固定回線のONUからハブで分岐してルータを2台接続して、それぞれに固定IPアドレス(PPPoE接続)の契約をしていました。
固定IPアドレスが2つあるのは、仕事上でVPNを使ったり、Webサーバも自社に置い
Windows11の使い勝手
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
Windows11をインストールしたお話の続きです。
※文章と写真の順番はあっていません。
インストールが終わると、ログイン画面ですが、時計が出ています。
ログインして最初に気がつくのは、スタートボタンが中央にあることです(設定で左側に変更することも可能です)。
検索の窓も、小さくなっているので面積を取らなく良いですね。
Windows11をインストールしてみました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年10月5日にWindows11がリリースされたので、メインで使用しているコンピュータにインストールしてみました。
その前から、主にモバイルで使うノートPCには、Windows Insider Programからパブリックベータ版を入れて使っていました。
最初のころのバージョンでは、いろいろありましたが、リリース間際のバー
GooglePhotosの代替手段 DS220+への買い替え
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
Google Photosの代替手段を探したお話の続きです。
Synology DS220jの設定を、いろいろ触ってみましたが、レスポンスはあまり変わりません。
少し調べてみると、新しいOSのDSM7.0にすると遅くなるとの書き込みもありました。
もしかすると、OSがアップデートされると、改善するかもしれません。
GooglePhotosの代替手段 必要なスペック
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
Google Photosの代替手段を探したお話の続きです。
DS220jは、ファイルサーバ機能も充実しています。
SMBプロトコルも、今のバージョンですね。
FTPも使えます。
本体に、Telnetでも、SSHでも接続可能です。
Wordpressも動くみたいですね。
ということは、Webサーバも動いて、MySQLも使え