日々のこと

羽賀ヒカルさんの神社ノート
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
最近、時々ですが、このブログあてにお仕事の案内をいただくことがあります。
今までも、ソフトウェアの紹介記事を書かせていただいたりもしました。
ブログが誰かの目に止まって、お仕事につながることが出来ること。
しかも報酬までいただけることなんて、書き始めたことには想像すらできませんでした。
神社ノート(アフィリエイト用
JAちばの野田地区農業まつり
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、JAちばの野田地区農業まつりに行ってきました。
というより、母親を乗せて行ったついでに寄ってきました。
地元の千葉県野田市の清水公園で行われていました。
最初、母親は、産業祭に乗せていけって言いだしたので、先日行われてたのに何言ってるんだろうと思ったら、農業まつりでした。(笑
といことで、よくわからないまま乗せていきまし
仲間たちとロックと地元
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨日は、地元の友達たちと飲み会でした。
中学からの友達と男四人で地元の養老乃瀧です。
みんな、会ったのは一年ぶりぐらいかもしれないですね。
友達だけど、普段は特に会ったりはしないです。
友達って、不思議ですよね。
よく顔を合わせても友達にならない人もいて、友達だと思っていても疎遠になると距離ができる人。
普段は
ソースコードを書いているときと占いと
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日は、ちょっと独り言みたいに書きます。
最近は、有り難いことに仕事に追われています。
忙しくて大変だけど、本当にありがたく思います。
人は、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の諺ではないですが、今の自分の状況に合わせて、ものを感じることができます。
なので、別の状況のときにどんなことを感じたか、どんなことを思ったかを忘れてしまうこ
野田市市民会館とコスプレ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
琴平神社に参拝した後に、なんとなく野田市郷土博物館に寄ってみたくなったので、行きました。
野田市郷土博物館は、大学生時代に発掘調査のアルバイトを行ったとき、発掘の道具や発掘した遺物を保管しているので、当時は良く行きました。
野田市郷土博物館の隣には、市内でもあまり知られていないですが、野田市市民会館があります。
読み聞かせボランティアのバザー
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今年も、読み聞かせボランティアをお手伝いさせていただいている「おはなしの森」でお世話になっている小学校でバザーが開催されたので、お手伝いさせていただきました。
なんか、毎年恒例になってます。
お母さんたちがほとんどなので、たまには男子らしく力仕事も担当してます。(笑
当日は、とても気持ちの良い快晴でした。