日々のこと

ダイソーさんの200円イヤホン
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
五反田TOCでのイベント、スピフェスとても楽しかったです。
いつもイベントはとても楽しいです。
イベントでは、日によってお客様の入が違います。
今回は、日曜日はたくさんお客さんが来てくださいましたが、月曜日は少し時間が空くときがありました。
それでついでに宣伝ですが、2018年10月6日にhilo-mi'eのライブです。
野田市内の梨園に行きました。
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、市内にある梨園に行ってきました。
果物はほどんど好きですが、特に梨が大好きです。
品種だと長十郎梨が好きですが最近は全然見ないですね...
幸水、豊水、アキヅキ、新高梨、全部好きです。
調べてみると梨は、赤梨(豊水や幸水など果皮が赤っぽいもの)、青梨(二十世紀など果皮が黄緑っぽいもの)にざっくり分類されるみたいですね。
人に伝える難しさとメニューの悩み
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
人にきちんと何かを伝えることってとても難しいです。
イベントの時に施術のメニューを少し課題に感じてます。
僕は、カウンセリングが軸です。
カウンセリングを行うための手段で、スピリチュアルな能力を使います。
特に、人の感情をとらえることが得意です。エンパスと呼ばれています。
それは、あくまでもカウンセリングを行うための技術とし
生姜おにぎりと馬乗り馬頭観音様の本
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、少し用事があって、道の駅しょうなんさんに行きました。
道の駅しょうなんは、手賀沼のすぐ近く柏市にあります。
自分のうちからは、一番近いかもしれないです。
手賀沼はとても大きな沼で、大きな橋がかかっていてきれいなところです。
その日は、何かのイベントもあったらしくて駐車場がすごく混んでました。
彼岸花
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
僕の地元の野田市には、まだ自然が残っています。
それでも、いろいろなところで開発が進んでしまって、だいぶ森が切られてしまってます。
伐採された林や森を見るたびに、正直、心が痛くなります。
少子化で人口が減っていて、単純に考えると人にとっての必要面積は減るはずだけど開発は進みます。
日陰が暗いとか、夜道が怖いとか、管理が大変だと
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
思い切って、いろんなものを捨てました。
どこの家でもそうだと思いますが、部屋中をひっくり返すといろんなものは出てきます。
以前に使っていたもので、使わなくなってももったいなくて捨てられずに取っていたもの。
誰かからのいただきもので使わないけど取っていたもの。
何かの時に使うと思って購入したけど、結局は使