報道の劣化

苦手分野チャレンジでセミナーとかやろうかな
ALOHA!
今日は曇りですね
風があったから、少し涼しいですね
今日も、みなさんが笑顔になれますように
みんな、苦手なこと、得意なことがあると思います
僕は、マネジメントが苦手です
立場上、取りまとめ役になることもあるけど
結構、あちこち抜けて...あとでドタバタになります(苦笑
こういうことって、良し悪しではなくて人によって特性があります
よく、SEの得意
縁切りと神社へのお礼参り 鴻神社
ALOHA!
今日も晴れてますね
今日も暑いですね
今日も、みなさんが笑顔になれますように
この間の縁切のお礼に、大杉神社さんにつづいて、埼玉県鴻巣市の鴻神社さんにも行ってきました
いつも、僕が神社に行くタイミングは、なんか行かないとって浮かんだときです
お礼参りに行くことが出来て、どこか心に区切りがついて落ち着きました
なにか、切羽詰まったお願いごとがある時は、
縁切りと神社へのお礼参り 大杉神社
ALOHA!
今日も晴れてますね
梅雨は明けたのかな?
今日も、みなさんが笑顔になれますように
この間の、あることの縁切りをしたくて、神社さんにお願いしました
埼玉県鴻巣市の鴻神社さんと、茨城県稲敷市の大杉神社さんです
おかげさまで、無事に縁を切ることが出来ました
びっくりするぐらい、かなり強制的な手段だったけど
まだ、その余波がある感じだけど
しかも、すごく早いタイミン
エンゲイジド・ブッディズム
ALOHA!
今日は晴れてますね
暑いですね!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
先日の、佐々井秀嶺上人のお話の時に購入した書籍で、はじめてこの言葉を知りました
日本語訳をすると、「社会とかかわる仏教」や「社会において行動する仏教」みたいなニュアンスです
佐々井秀嶺上人を、今回、日本にお呼びするのに活動された、関西学院大学の関根康正先生を中心とする「B. R. アンベード
鎌倉に行ってきました 佐助稲荷神社
ALOHA!
今日も雨上がりですね
少し暑いですね
今日も、みなさんが笑顔になれますように
前回からの続きです
佐助稲荷神社さんは銭洗弁財天の後ろ側の道を通るとすぐです
ただ、本当にこれでつくのって不安になる道かも(笑
佐助稲荷神社は下社と上社があります
下社には縁結びの十一面観音様があります(御開帳は5月18日)
下社に参拝してから、上社に向かいます
鎌倉に行ってきました 銭洗弁財天と24sekki
ALOHA!
今日は雨上がりですね
少し暑いですね
今日も、みなさんが笑顔になれますように
先日、久しぶりに鎌倉に行ってきました
鎌倉は、見るところが多いから、どこに行くかって選ぶのは難しいです
行く順番や時間や位置関係を考えないと、ものすごく移動に時間がかかったり、めちゃくちゃ歩くことになります
また、ご飯を良いタイミングで食べられなかったりね
男性はあんまり関係ないけど