圧政

湯ノ湖と温泉寺
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
金精峠を越えると栃木県日光市です。
峠の向こうとこちらで、本当に雰囲気が違います。
これからは山を下る感じのドライブです。
日光は滝いことで有名です。
湖があって、標高の高いところから低いところに水が流れる所々に滝があります。
最初に、奥日光、日光湯元にある湯ノ湖に寄りました。
お墓参りと根津神社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨日は、お墓参りに行ったあとに根津神社に行きました。
うちの父方のご先祖様はお墓が谷中にあります。
父親は末っ子だったので地元にお墓を建てましたが、おばあちゃんとか(お会いしたことのないおじいちゃん)おじさん、おばさんは谷中に眠っています。
久しぶりに、お参りに行きました。
お寺さんは、千駄木の駅から谷中方面に歩いていきます。
宗吾霊堂に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、千葉県成田市にある宗吾霊堂さんに参拝しました。
このBlogで書いた麻賀多神社さんに参拝させていただいたときに宗吾霊堂も近くにあることがわかったので、その後に参拝しました。
宗吾霊堂は、真言宗豊山派の鳴鐘山東勝寺というお寺さんですが、義民・佐倉惣五郎さんの霊が祀られていることから宗吾霊堂という名前で親しまれています。
布施弁天 紅龍と白蛇と平将門様
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、千葉県柏市にある布施弁天さんに行きました。
うちからだと30分ぐらいの距離です。
近くにあって有名だけど、初めて行きました。
県道から少し入ったあたり、利根川の近くにあります。
布施弁天さんの隣は「あけぼの山公園」という大きな公園です。
駐車場につくと、あけぼの山公園に行く人と布施弁天さんに行く人で賑わって
お彼岸のお墓参り
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お彼岸なので、お墓参りに行ってきました。
厳密に言うと、お墓の掃除を母親から頼まれました。
何度かこのブログでも書いていますが、自宅から近くにある妙泉寺さんです。
芸術家の上坂御住職がご住職されています。
今年のこの時期は、晴れていて気持ちが良いですね。
今朝、行ってきました。
掃除道具とお線香も忘れずに(笑)
板橋不動尊 お犬不動尊
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
参拝させていただいたときに、ちょうど護摩焚きをやっていました。
お堂の中までは入れませんでしたが、お不動様の強いエネルギーを感じました。
それでも、どこかとても優しいお不動様です。
板橋不動尊は安産や子育てのご利益があることでも有名です。
境内は、そんな優しい雰囲気を感じることが出来ます。