自分と向き合う やりたいこと
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
自分と向き合うお話の続きです。
自分のことを、気が付かないうちに蔑ろにしていく。
自分の優先順位を下げる。
お子さん優先したり、ご主人あるいは奥様を優先したり、環境によっては、そうしたい、あるいはそうせざる得ないこともあると思います。
ですが、それがいつしか染み付いてしまって、自分のことを後回しにしてしまう。それが当たり前にな
自分と向き合う
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
自分と向き合うのって、出来ているようで難しいのかもしれないですね。
自分で自分をわかるって、自分自身のことだから当たり前に出来るように思えるけど、本当はわからないことが多いです。
多くの癒やしのワークなどは、自分を知るためのワークなのかもしれないです。
人って、感情で捉えることと、感覚で捉えること、頭で理解することが
感情
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
感情は、コントロールが難しいです。
時には、感情のよってものが歪んで見えてしまうこともあります。
僕は、誰かの感情を読むことを得意としています。
占いの仕事でも使っています。
それであっても、自分の好きな人の感情は読めません。
こうであってほしいというエゴがあるからです。
インターネットで検索すると、感
人を頼る
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
#苦手意識
僕は、人を頼ること。人に甘えることがとても苦手です。
僕だけではなくて、人に甘えることに対して苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。
苦手な人の中には、育った環境が影響している人もいると思います。
僕は、母親との葛藤があって、親を信じられずに育ちました。
お願いしたことは、決して叶わない。
叶わない
感情と思考 ポジティブネガティブ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
感情のお話の続きです。
多くの人は、そんな感情に左右されてしまいます。
それだけ、感情は人をコントロールします。
感情的な人と言う表現は、そんな感情によって状態が激しく左右される人を表します。
今の時代はちょっと違ってきますが、昔の会社などは、感情を殺すことを徹底的に覚え込まされたりします。
感情で判断するのではなくて、冷静
感情と思考 コントロール
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
感情ということを、よく考えたり、意識をすることが多いです。
感情は、人にとって自然なことでもあるので、普段は、あまり意識しないと思います。
占い師をやっていて思うのは、自分が相手をしているものは感情ではないかということです。
占い師でもなくて、普通にご商売をなさっていても、最終的に提供するものの一つの物差しとして。顧客満足度があ