ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
なんだかん言っても、海に向かうドライブはちょっと楽しいです。
途中、霞ヶ浦湖畔にある道の駅たまつくりの寄り道して、お野菜をみたり一休みしました。
トマトやズッキーニがたくさんあります。夏ですね。
道の駅を出て、しばらく走ると大洗市に入ります。そのままいくと、海沿いに出る交差点に出ました。
海が見えると、なんだかテンションがあがります。
海沿いの道には、海水浴場やお土産屋さん、大洗マリンタワーなどが見えます。
少し行くと、交差点のところに大洗磯前神社さんの一の鳥居が見えてきます。
とても大きくて立派な鳥居です。
右折してすぐ左折して、坂を登っていくと駐車場です。
駐車場の周りは森になっています。
駐車場は参拝客の車でいっぱいです。車を停めて神社まで歩きます。
ちょうど、社殿の右側から入る感じです。
社殿に向かうと、右手側に大洗海洋博物館が併設されています。
通路には、船やお神輿も展示されています。
境内に向かうと、立派な門があります。随神門です。
門の向かいには、鳥居と海まで続く階段です。
なんで、ここに神社が建立されたのかわかるような気がします。
随神門をくぐるとお社が見えてきます。
とても堂々としていますが、どこか穏やかな感じの拝殿です。
多くの方が参拝されています。
ですので、順番を待って参拝させていただきました。
海の近くの神社の気を感じます。
お祀りされている神様、大己貴命と少彦名命はいろんなことを叶えてくださる神様です。
海の近くの神社は、それだけではなくて、航海の安全であったり海で暮らす人たちの祈りが詰まっています。
海に出たら危険と隣り合わせです。それだけ切実な思いや願いが強く込めらています。
そんな、神様と人とのつながりの強さを感じる神社です。
参拝させていただいて、ご挨拶と色んな思いをお伝えしました。
大洗磯前神社の神様は、そんな思いを受け止めてくださったことを感じました。
なんだか、とてもあたたかい気持ちになりました。
祈ることや願うこととは、何でしょうか。
僕にとって神社さんは、神様とのつながりだけではなくて、すべての自然。そしてその摂理。
精緻で驚嘆するぐらい圧倒的に不思議な世界とつながることが出来る場所です。
その中の一部であることを再認識する場所です。
そういう感覚って、普段は日常生活に埋没してしまってわからないのかもしれません。
続きは次回です。
mahalo
最後まで読んでくださってありがとうございます。
僕は人の感情や意識を感じ取るエンパス(共感能力)です。
スピリチュアルリーディングとカウンセリングを組み合わせたセッションを行ってます。恋愛や自分自身のこと仕事や家族のお話が多いです。お話をきくだけでも大丈夫です。
セッションは、10分1,500円です。対面でもLINEやSkypeや電話でも行っています。電話やLINEのセッションが多いですね。詳しくはこちらのページです。