マナカード 2016年8月15日終戦記念日 平和を願って

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
2016年8月15日終戦記念日、マナカードのメッセージをお伝えします

基本的なカードの意味だけではなくて、インスピレーションで
目に留まった方はあなたへのメッセージかも!

1945年8月15日の正午に玉音放送が流れて終戦を迎えました

戦争は本当に残酷です
誰も幸せになりません
現代では、一部の人の利益、お金のために戦争は起こります
今の日本でもそうしたい一部の人たちがいます
そして、それに酔っぱらった、一部の勇ましい人たちもいます

僕の父親(僕は年が行った時の子供なので)は兵隊に行きました(内地だったけどね
父親の兄弟(僕のおじさん・おばさん)は空襲で亡くなりました
重い話題だから、あんまり話は聞かせてもらえなかったけどね
2度と繰り返さないことが後世の人間の役目だと思います

みんな、自分の人生を大切に行きましょう

「平和」をテーマに、マナカードを引きました

21
LAMAKU(松明)
勝利

21_lamaku

松明は喜びと勝利の合図です
昔のハワイでは、乾燥させたククイの実をティの葉で包んで、竹にしっかりと留めたものを松明として使っていました
ククイは明かされたスピリット、啓発の意味があります
ラマクは啓発の知恵を曇らせるすべての障害物を乗り越える、勝利の喜びを表します
スピリチュアルの実践において人は精神的なだけでは非現実的になり、物質的なだけでは弱くなり、健康も財産も失うといわれてます
物質界や自然界との接触を失わずに、あなたの精神性を発展させてください

勝利って何でしょうか?
争いに勝つことでしょうか...スポーツや何かの成績を上げることとか
もし、自分とカテゴリー(年齢や体力、スキルなど)が違う人たちと争い勝って嬉しいですか?
それは、単に酔いたいのかもしれません

実力が均衡した者どうしであれば、しのぎを削る努力、己を高めていく必要があります
それは、本質は、誰かに勝つことではなくて、自分に打ち勝つことであるかもしれません
自分の人生の中での勝利って何でしょうか?
きっと、自分で思い描いた人生を生きることだと思います

ラマクは、精神と肉体、スピリットと現実世界のバランスの大切さを教えてくれます
両方が大切なことです

どちらかに、偏ってしまうと、人はバランスを崩すのだと思います
自分の内面をみること、外の世界を見ること

偏ってしまうと、何かが足りなく感じてしまって、外の世界から補おうとします
そして、どんなに補ってても足りなく感じてしまいます

自分にとって何が大切かを考えて生きてください
「足るを知る」
人生には、あまりたくさんのものは必要ないかもしれません

そして、多くの人がそれに気が付いたときに平和は訪れると思います

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

マナカードリーディング 2016/8/15

HOME


マナカードについて
マナカードは、ハワイの神話や物語をベースに作られたカードです。
ハワイ大学ヒロ校コミュニケーション学科で助教授をされている「キャサリン・ベッカー」さんがインスピレーションを得て作りました。
カードは全部で44枚があります。 ハワイでは4が神聖な数字です。 古典フラ(フラカヒコ)も4拍子です。 44枚の内の5枚は上下の出方で意味が変わります。

図柄は、とても美しくて優しい感じで、どこか素朴です。
カードには、主の図柄の他に、お花や鳥や波や海や星や溶岩など自然現象がたくさん描かれています。
そして、描かれているお花にもたくさんの物語が隠れていたりします。
裏面には神聖で大切な植物であり食べ物、神様が人間の兄弟として創った「タロイモ」の葉が書かれています。
古代ハワイアンは文字を持たなかったために、チャンター(語り部)が言葉で語り継ぎました。
「クムリポ」というハワイの創世神話など、ものすごく長い物語を何世代にもわたってか語り継ぎました。
古代ハワイアンは多神教なので、日本の神話にも類似点があります。
個々のエピソードでもどこか似ている話があり、環太平洋の文化として研究されている方もいます。

ハワイの神様もとても個性的で、時にはとても人間臭いです。
ハワイアンは自然と共に生きて、自然をリスペクトしています。
そのために自然を表す言葉がたくさんあります。
雨や風を表す言葉だけでも数百あるとも言われてます。
激しく降る雨や、丘に優しく降る雨、どこかの土地に降る雨や吹く風によって名前が違います。
マナカードは、そんなハワイの英知が詰まったメッセージを届けるカードです。