ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2022年5月28日に、自分が所属するITコーディネータ届け出組織、21世紀ITCクラブのセミナーがありました。
その日は、その年度の初回のセミナーだったので、ITコーディネータ協会会長の渋谷裕以先生が基調講演を行ってくださいました。
最近の業界事情、特に経済産業省が旗をふるDX関連のお話をしていただけました。
また、本年度のITコーディネータ協会の動きや、ITコーディネータの今後の見通しなど、結構、明るい見通しをいただきました。
また、出席者の質問にもざっくばらんに答えていただきました。
こういう受け答えが出来るのも、セミナーの良いところですね。
コロナ禍になってからは、以前のように大きな会場を借りては出来ません。
ほとんどの受講者が、リモートです。
数名が、会場に来てくださる感じです。
土屋は、毎回、会場で準備をします。
最初は、リモートとリアルで実施のコツがわからなかったので、戸惑いましたが、だいぶ流れの整理ができてきました。
そして、何年ぶりかで、講師をつとめました。
お題は、「創業時・創業後に騙されないIT活用」~創業時からDXの有効活用はこのようにやる~
テキストは、昨年、下妻市商工会でお話させていた内容に、少し加筆をしました。
実は、こちらのテキストは、アーントマサコ先生のところのセミナーで、ITとは関係のない方向けの講義でも使っています。
起業される方向けのセミナー向けに作成させていただいたので、比較的にわかりやすい内容です。
トークで深掘り度合いの調整次第で、一般の方から、ある程度の専門家の方にも使えます。
講義自体は、とても好評でした。
受講してくださるのは、ITや経営の専門家です。
ものすごく実力のある、コンサルタントの方も多いです。
ですので、興味を持っていただく工夫も必要です。
自己紹介のところで、占い師をやっている理由を、事業ドメインやコアコンピタンスに置き換えて説明して興味を引いたりしました。
内容的には、一般的にみなさんが使われているクラウドツールを中心に、活用法を書いています。
情報管理・共有・情報発信・販売促進・業務の効率化・コミュニケーションの円滑化・ 生産性の向上・人為的なミスの低減などの視点で書いています。
もし、ご興味のある方は、こちらからダウンロード可能です。
ご活用ください。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。