ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今朝は、すごく寝坊しました。
起きたら14時30分です。
途中に、朝の8時ぐらいにお手洗いに起きました。
朝の8時でも、普段だったら寝坊です。
それでも、なんとなく寝たりなくて寝たら、14時30分でした。
思いっきり疲れていたのですかね...
良く年齢がいくと眠れなくなると言われています。
これって実感している人も多いのでは無いでしょうか。
ゆっくり眠れずに、朝になると起きてしまう。
疲れが取れないけど、眠れない。
僕もなんだか、そんな経験、多いです。
若いときにはわからなかった「寝るのにも体力がいると」と言う意味がなんとなくわかったりします。
睡眠は、とても大切です。
僕自身は、若い頃は仕事が激務が多かったので、睡眠時間の確保は、本当に課題でした。
そんな環境だったので、比較的ショートスリーパーです。
そのため、あんまり長い時間、眠れなくなっていました。
ですが、寝ても疲れが取れないと、もっと眠れたら疲れが取れるのかなとか思っていました。
睡眠って気持ちも問題も大きいです。
どんなに疲れていても、心配事があると眠れないことも多いです。
延々と考えてしまったり。
気がかりなことがあっても、眠れないこともあります。
翌日に、大きなプレゼンがあったり、気の進まない打ち合わせがあったり。
反対に、小学生の遠足の例えではないですが(笑)、ワクワクすることでも眠れないこともあります。
でも、ワクワクして眠れなことは、残念ながらそんなには無いですね。
今日は寝坊して、結構疲れがとてた感じです。
昨夜、天気予報見たら雨で、夜中に降ってきたのわかったので、今日はなんにもしないでいいやって、どこか無意識に思いました。
なんか、それで気が楽になったのを覚えています。
寝坊すると、一日のリズムがめちゃくちゃで、時間が無くなって、やることが出来なくなってしまいます。
でも、どこか、今日はそれで良いやって、心の何かを開放できたのかもしれないですね。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。