/* */

フェイジョアの実がたくさん

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
今日も皆さまが笑顔で過ごせますように。

今年も、フェイジョアがたくさん実り始めました。
昨年も多くの実をつけてくれましたが、今年はそれ以上になりそうです。
フェイジョアは、リンゴと洋梨を混ぜたような風味だと言われていますが、本当にその通りで、とても美味しいです。
道の駅などで販売されていることもありますが、市場にはあまり出回っていないため、こうして自分で育てた実を食べられることは、とてもありがたいことだと感じています。
数年前、茨城県の道の駅でフェイジョアを見つけて食べてみたところ、とても美味しかったので調べてみたところ、庭に植えて育てることができると知り、さっそく植えてみました。
植えてから約4年ほどで、実が成るようになりました。
また、とても美しい花も咲きます。

フェイジョアは、南米のウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部が原産のフトモモ科の植物です。
日本には1980年代、キウイフルーツの普及の後に導入されたそうです。
フェイジョアには「自家不和合性」という性質があり、遺伝的に異なる個体同士で受粉しないと実がなりません。
つまり、異なる品種を植えないと結実しない場合があるということです。
我が家では、トライアンフとマンモスという2種類のフェイジョアを植えていますが、実がつくのは片方だけです。

フェイジョアの枝や葉は、春から夏にかけて驚くほど勢いよく伸びます。
縦にも横にも広がるため、庭や道路沿いに植えると、剪定をしないと道路にはみ出してしまいます。
フェイジョアは、比較的低い位置にある横に伸びた枝に実がつくため、剪定する枝を間違えると実がつかなくなってしまうので、注意が必要です。
収穫後は追熟が必要で、しばらく室内に置いておくと、実が柔らかくなり、甘酸っぱい香りが漂ってきます。
その頃が食べ頃です。
今はまだ追熟の途中なので、食べるのはこれからですが、とても楽しみにしています。

 

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://lin.ee/q5jxxtb?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

, , , ,

日々のこと 2025/11/17

HOME