参拝

洲崎神社に参拝しました 霧とアゲハチョウ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
門を抜けると上まで続く長い階段です。
さっきのアゲハチョウ、クロアゲハがまるで道案内をしてくださるように目の前を飛んでいきます。
アゲハチョウは、神様の歓迎サインとも言われています。
なんだか、とても嬉しい気持ちになります。
階段は、見上げるような急斜面です。
そこをゆっくり登って
洲崎神社に参拝しました 忌部氏と阿波国と安房国
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
洲崎神社の御祭神、天比理乃咩命は、忌部氏の祖神の一柱です。
その忌部氏と、房総半島には深いつながりがあります。
忌部氏とは、古語拾遺という平安時代の神道資料によると、古代朝廷の祭祀を始めとする祭具の作製や宮殿造営を担った氏族であると言われています。
元々は現在の奈良県橿原市忌部町周辺を根拠地として朝廷の祭
洲崎神社に参拝しました 二つの一の宮
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
大福寺崖観音を出た後は、安房国一之宮 洲崎神社(すさきじんじゃ/すのさきじんじゃ)に向かいました。
安房国とは、昔の国の名前です。
千葉県には、安房国、上総国、下総国(茨城県の一部も入ります)と3つの国がありました。
館山市は、房総半島の南にあり、東京から遠い場所との認識があります。
ですが、はるか昔は
白龍神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
九頭龍神社に参拝させていただいた後に、同じ箱根九頭龍の森のある白龍神社に参拝させていただきました。
こちらも龍神様をお祀りされています。
ホームページによると御祭神は白龍(はくりゅう)大神、その昔、箱根権現でお祀りされていた「白和龍王(しろわりゅうおう)」だそうです。
白和龍王は、江戸時代末までは、左鵲王
九頭龍神社本宮に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
お水を購入して、九頭龍神社の本宮に向かいます。
九頭龍神社まで向かう遊歩道は、地図で見ても少し分かりづらいです。
ロープウェイの乗り場を目指して駐車場を回り込む形で行くと良いかもしれないです。
歩行者・自転車専用道路を進みます。
遊歩道なので、整備されていてとても歩きやすいで
箱根神社に参拝しました 遊覧船
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
ということで、九頭龍神社の本宮に行きました。
まず、遊覧船乗り場の「元箱根港」まで歩きます。箱根神社からは10分ぐらいです。
そこから遊覧船に乗ります。ホームページが若干わかりにくいですが、「元箱根港」「箱根園港」「箱根関所跡港」を回って「元箱根港」に戻ってくる航路のものを選んでチケットを購入します。