参拝

雨引観音に行ってきました 桜の季節
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、雨引観音さんに行ってきました。
雨引観音(雨引山楽法寺)さんは、茨城県桜川市にあります。
うちからだと1時間30分から2時間ぐらいの距離です。
ここ何年かは、年に一回ぐらい参拝させていただいています。
なんだか、とても気に入ってしまっているお寺さんです。
とても美しい山寺です。
お花が綺麗で、景色もきれいで、気が良い
久しぶりの清水公園
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2023年3月19日に千葉県野田市の清水公園に行ってきました。
インスタグラムやFacebookで見ると咲き始めとありましたが、桜の咲き具合を見に行きました(このブログを書いている3月24日は、だいぶ咲いているみたいです)。
清水公園は、最近だと、桜の時期に行くことが多いです。
それにしても、ずいぶんおしゃれな感じになりましたね
牛久大仏に行ってきました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
茨城県牛久市にある、巨大な大仏で有名な牛久大仏さんに行ってきました。
牛久大仏さんの正式名称は牛久阿弥陀大佛だそうです。世界一大きなブロンズ製の大仏様で全高120メートル(像高100メートル、台座20メートル)あります。
うちからだと、1時間40分ぐらいの距離にあります。
牛久大仏さんに行くのは何度目かですが、春に行くのは初めて
成田山新勝寺に参拝しました 出世稲荷
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2023年1月に成田山新勝寺に参拝させていただいたお話の続きです。
そして嬉しいことに、コロナ禍で中止されていた「御火加持」が復活していました。
鞄や財布などを御護摩の火にあて、悪いものをすべて焼き払ってもらいます。
そのことで、良いことが入ってきます。金運もアップします。
鞄を御護摩の火にあてていただきました。
本堂を出て
成田山新勝寺に参拝しました 護摩焚き
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2023年1月に成田山新勝寺に参拝させていただいたお話の続きです。
成田山新勝寺まで歩くと、渋滞している車の列より早く到着しました。
少し遠かったですが、歩いてきて正解でした。
それも、身軽だから可能なことです。ありがたいです。
途中、近道とあったので行ってみると、普段とは違うところから入れました。
成田山新勝寺
成田山新勝寺に参拝しました やっと行けた
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先月の自分の誕生日に、成田山新勝寺さんに参拝させていただきました。
厄年なのもあるし、お不動様の護摩焚きに参加したかったです。
少し前から、護摩焚きに行きたくい思いが強くなっていました。
と言うか、行ったほうが良いというスピリチュアルな感覚です。
ですが、なかなかタイミングが合わなかったです。
不思議なもので、神