伝えたいこと

シャーデンフロイデ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、インスタグラムを見ていてシャーデンフロイデと言う言葉を知りました。
シャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)とは、Wikipediaの情報によると「自分が手を下すことなく他者が不幸、悲しみ、苦しみ、失敗に見舞われたと見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情。」とあります。
人の不幸は蜜の味と言うニュア
希望
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
同じ状況に置かれたとしても、絶望しか感じないときと、希望を見いだせることもあります。
それは、考え方、思考の方向性の違いが一つの大きの要因だと思います。
それと、その時のエネルギーとか、生きる力、そういったことも大きな要因だと思います。
絶望するような追い詰められた状況に置かれても、何かどうしてもやりたいことや、生き抜きたいエネ
物事の客観視
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
何かを考えるときに、主観的な視点と客観的な視点でみることがあると思います。
どちらが良いかということではなくて、両方の視点が大切です。
主観的な見方と客観視が、どのバランスになるのかは、本人の思い入れや内容、状況によって変わります。
客観的には、どのような見方をされるかがわかったとしても、本人の強い思いで、主観的で進めたほうが、
たまご不足
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
卵不足が深刻みたいですね。
軒並み値段があがったり、ファストフードでは、メニューが中止になったりなど、様々な影響があるみたいですね。
僕はヴィーガンなので、基本的に卵を食べないから、値上げされたのには気が付かなかったですが、卵は好きな方も多いから、家計直撃の人も多いですね。
原因は、鳥インフルエンザだそうです。
良い人
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
良い人と言われる人。
優しい人、思いやりのある人、人格者。
パーソナリティは、それぞれです。
元々の器質が良い人もいます。
良い人でいようと、努力をしている人もいます。
本当は心根が優しいけれでも、不器用なために良い人に見えない方もいます。
良い人の定義って、とても難しいのかもしれないです。
良い人で
八つ当たり
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
何かに苛ついてしまって、誰かに八つ当たりをしてしまう経験をしたことがある方も多いと思います。
ですが、その状態が恒常的になってしまって、いつも誰かに八つ当たりしている方もいます。
会社だったら、パワハラ・モラハラの方です。
スピリチュアル的な表現をすると、エナジーヴァンパイアですね。
八つ当たりをする方は、日頃の鬱憤を八つ当た