IT

オンラインでの運転免許更新の講習
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
1月が免許証の更新なので、12月に更新のはがきが来ました。
読んでいたら、なんと、講習がオンラインで出来るとのことです。
ですので、早速、やってみました。
こういうことには、やっぱりマイナンバーカードが必要になります。
マイナンバーカードは、いろいろ言われていますが、リスクと利便性のトレードオフだと思います。
ですので、個人
ダイソーさんのUSBサーキュレータ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、ダイソーさんでサーキュレータが販売されていたので、購入してみました。
なんと1,100円です。
サーキュレータは、冬でも使えます。
ファンヒーターの上部の向けて、暖かい空気を滞留させます。
小型のものが欲しかったので、ちょうど良かったです。
ダイソーさんのサーキュレータは、値段が安い分、機能は必要最
不具合でキーボード交換
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回のAmazonのブラックフライデーのときに、キーボードを買い替えました。
選ぶ基準は、静音タイプで無線のものです。
無線は、USBのドングル付きの2.4GHzでも、Bluetoothのものでもかまわないです。
USBのドングル付きのほうが安価なので、値段で考えると、いつもそちらを選んでしまいます。
というか、いつも安価なも
SynologyNASでUSBハードディスク復旧成功
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
Synology社のNAS(Network Attached Storage)DS220+のUSBハードディスクの復旧のお話の続きです。
パソコンで、SynologyNASのUSBハードディスクを読むためには、パソコンで読める形式でフォーマットしておく必要があります。
うちの環境では、exFATにしてあります。
バックアップ目的
SynologyNASでUSBハードディスクエラーと復旧
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ファイルサーバー用途にSynology社のNAS(Network Attached Storage)DS220+を使っています。
先日、DS220+の設置場所を移動しようと思い、電源を落として動かしましたが、プラグを抜く前に、誤ってスイッチに触って電源が入った状態に気がつかないでUSBハードディスクを外してしまったらしく、エラーが起
令和版スマート裸電球 アレクサ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
スマート電球をつけたお話の続きです。
引掛レセップキャップの取り付け、シーリングライトとかと同じように引っ掛けて回します。
そのソケットに、スマート電球を回して入れます。
スマート電球には、特にスイッチらしきものが見当たりません。
パッと見だと、普通のLED電球と区別が付きません。
取り付けたビジュアルは、どう見