酵素ジュース

自己紹介と抱負について
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
このBlogも、本当にありがたいことに新しく読んでくださる方が増えてきたので、自己紹介と今後の抱負を書かせてください。
先に抱負です。
自分の持っているノウハウをもっと公開してきます。
ノウハウをサービス化して、もっとみなさまのお役にお役に立ちたいです。
もっと自分の色を出していきます。そうすることで僕に関わってくださる人も色
鏡開きとマクロビオティックお汁粉
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
早いもので、1月も中旬ですね。
鏡開きの時期なのでお汁粉が食べたくなりました。
調べてみると、鏡開きは関東と関西では日にちが違うそうですね。
関東では11日、関西では20日が多いそうです。
松の内がいつまでかで違うそうです。
ちなみにお汁粉とおぜんざいの基準も関東と関西では違うそうです。
年神様にお供えしたものを開いて(武
明治神宮に初詣に行きました ハナダロッソと2日連続のEggs 'n Things
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
参拝の後に、ランチをしようと思いお店を探しました。
マクロビオティックのお店を探したら、ハナダロッソさんが開いてました。
行きたかったお店なので行きました。こちらのお店は初めてです。
素敵な雰囲気です。
メニューは全部美味しそうです。お正月メニューの1日限定5食のマクロビオティックプレートがまだあって、
デトックスな生活 避けるもの
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
意識という意味で菜食より心がけていることは、食品添加物や化学物質を極力とらないことです。
不自然な食品を食べないことです。
食品添加物についての情報は賛否両論あります。
不思議なことに、食品添加物に否定的なことを書くと、バッシングされることもあります。たしかに国で使用が認めらているものです。
それを、科
デトックスな生活 食生活
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、ある方とお話をしていて社会毒の話になりました。
その話の流れで、どんな生活をしているのかを聞かれました。
この時にも話題に出ましたが、時々(自分で言うのもなんですが)実際の年齢よりは遥かに若く見られることがあります。
気持ちが子供っぽいことや(笑)童顔なのもあるけど自分では身体の細胞も若く保てていると思っています。
梅酵素ジュース
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
梅酵素ジュースを作りました。
酵素ジュースはネットを見るといろいろ意見があるみたいです。
まず、お砂糖を使うかどうかです。
マクロビオティックを実践している人は白いお砂糖は使わない人が多いです。
極力、精製されたものは使わないようしています。
メイプルシロップやアガベシロップなどを使ってます。
健康志向でお砂糖を敬遠する人も