加波山三枝祇神社里宮

高尾山に行ってきました 天狗様と佐々井秀嶺氏
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2022年1月に高尾山に行ったお話の続きです。
高尾山薬王院は、正式名称「高尾山薬王院有喜寺」と言います。
天平16年(744)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、行基菩薩により開山されたそうです。
創建当初は、薬師如来をご本尊としたため薬王院という名前がついたそうです。
現在は真言宗智山派の大本山です。
「成田
伊豆山神社に参拝しました 階段と足立権現社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2020年12月に伊豆山神社に参拝したお話の続きです。
伊豆山神社さんへは、カーナビの案内に従っていきました。
海沿いの道路から少し上がったあたりです。
駐車場は、あまり大きくありません。
神社の鳥居の近くと、坂をあがった拝殿の近くにあります。
行かれる方は、どちらか空いている方を利用してください。僕は下がいっぱいだったので
冨士御室浅間神社に参拝しました 浅間信仰
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
河口湖畔の小海公園を出て、冨士御室浅間神社に向かいました。
富士山の周辺には、浅間神社という名前のつく神社がたくさんあります。
一節には38社あると言われています。その中で比較的有名な神社は9社あるそうです。
冨士御室浅間神社も、その中の一社です。
富士山は、昔から神様の住む霊山です
金櫻神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、神社参拝の旅行に行きました。
山梨県の昇仙峡にある、金櫻神社(かなざくらと読みます)さんに参拝させていただきました。
金櫻神社さんは、金峰山にある五丈岩を御神体とした神社だそうです。
金峰山に本宮があるそうです。今回は里宮に参拝しました。
金櫻神社さんは、山岳信仰・修験道の神社で幕末までは蔵王権現と呼ばれていました。
筑波山神社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
加波山神社を後にしに、筑波連山の主峰、霊峰筑波山に向かいます。
今回思ったことですが、身近なところ、馴染みのあるところでも、実は、歴史や文化をよく知らないんだなってことです。
言われていること、イメージ、キャッチフレーズ的なことでは認知していても、その奥にあるもの、出来事、時代の流れ、自分で調べないとわから
加波山神社 加波山三枝祇神社と慎岳不動尊
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
前回からの続きです。
拝殿で参拝をさせていただきました。
拝殿はとても趣があります。
山の神様の気を感じます。
神様は、普段は山の方にいるような感じです。
凛としていて、どこか太くて一本気な感じがします。
また、天狗さんの神社です。
拝殿の後ろの階段を上がると天狗さんを祀った天狗社もあります。
そちらも参拝