会話

大神神社に行きました くすり道と磐座神社
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
バス停からおりて二の鳥居をくぐると、そこが聖域であることを感じます。
祓戸社や夫婦岩などがお祀りされています。
大物主大神が蛇に姿を変えたお話が伝わっているため、蛇は「巳みさん」と親しみを込めて呼んでいるそうです。
そのために、あちこちに卵がお供えされています。
拝殿の前の階段を上がったところに鳥居ではないけれど、柱
マナカード 2018年6月14日新月
ALOHA!
満月と新月の時に、みなさんにお伝えするマナカードのメッセージです。
基本的なカードの意味だけではなくて、インスピレーションで。
目に留まった方はあなたへのメッセージかも!
2018年06月14日04時44分に双子座の新月です。
今回のボイドタイムは06月14日04時44分~06月14日16時21分です。
その時間はお願い事を避けてくださいね。
梅雨入りをした地域
神様からのお小遣いと使い方
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
時々ですが、神様から自由にして良い時間やお金をいただけることがあると思ってます。
ここで言う神様は、特定の神様じゃなくて抽象概念としての神様です。
僕は自然信仰なので、山にも川にも海にもそこら中に神様がいるって考えています。
あと宇宙とか天とかの概念で神様という言葉も使ってます。
仕事で打ち合わせで出かけていったら先
イベント復帰のお知らせ2018/6/16・17五反田TOC
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
しばらくIT系の仕事でお休みしていたスピリチュアルイベントに復帰します。
最初は2018年6月16日(土)・17日(日)第5回五反田TOCスピフェスです。
僕は16日・17日の両日に出ます。
ただ、16日は夜にライブがあるから、ちょっと早めに帰ります。ごめんなさい。
イベントすごく楽しみです。
スピリチュアルな活動
日常のありがたさ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
ある都市部の仕事が終わって帰ってきました。
すごくホッとしました。
また、普通にお米炊いて玄米食べたり、自分で料理してご飯作れます。
といっても、野菜を焼いたり炒めたり、調味料もお醤油とお塩ぐらいだけど。
それでも、こんなシンプルな食べ物がどこにも売っていなかったです。
だから、自分で作れてすごく嬉しいです。
この時期は、き
酒船石と亀形石造物と小判形石造物
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように
明日香村で、酒船石遺跡も見に行きました。
近くには亀形石造物と小判形石造物という遺跡もあります。
最初は、石舞台古墳から飛鳥寺まで歩こうかなと思っていたら、石舞台古墳で桜井駅行のバスが来て飛鳥寺に近い奈良県立万葉文化館まで行くから乗ることにしました。
調べてみたら奈良県立万葉文化館の近くに酒船石と亀形石造物と小判形石造物があったの