一了居士

高尾山に行ってきました 天狗様と佐々井秀嶺氏
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2022年1月に高尾山に行ったお話の続きです。
高尾山薬王院は、正式名称「高尾山薬王院有喜寺」と言います。
天平16年(744)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、行基菩薩により開山されたそうです。
創建当初は、薬師如来をご本尊としたため薬王院という名前がついたそうです。
現在は真言宗智山派の大本山です。
「成田
高尾山に行ってきました 高尾山薬王院
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2022年1月に高尾山に行ったお話の続きです。
少し歩くと、高尾山薬王院の浄心門があります。
とても立派な門です。
門をくぐるとガラッと空気が変わります。
山のお寺の空気になります。
山頂に向かって、男坂と女坂に別れます。
男坂は階段です。女坂は坂道です。
気合を入れようと思いましたが...やっぱりパッと見て傾斜のゆるそ
高尾山に行ってきました 登山道
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2022年1月に高尾山に行ってきました。
高尾山に行くのは数年ぶりです。
高尾山は新宿からもそんなに遠くないし、気軽な登山が楽しめる山です。
また、天狗様のいる、神様の山でもあります。
名刹の高尾山薬王院さんがあります。
登る道がいくつかあることだけは覚えていました。
とても、手軽に行ける道と、ハードな
笠森観音さんに参拝しました 観音様
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年11月に笠森観音さんに参拝したお話の続きです。
階段を登って笠森観音さんを目指します。
観音堂へ向かう参道のにはたくさんの大きな木があります。
根本から3つに分かれている「三本杉」が有名です。
もうすぐお寺の門というあたりに幹の穴のある楠があります。「子授けの楠」です。
幹の穴をくぐると子宝に恵まれるというご利益が
川崎大師さんに参拝させていただきました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、といっても少し前ですが、川崎大師さんに参拝させていただきました。
近くで仕事があり、終わったあとにせっかくなので参拝させていただきました。
余談ですが、日に日にCOVID-19(コロナウィルス)感染が広がるので、移動へのプレッシャーが強くなっていますね。
参拝させていただいた時点では、その時以上に大変になるとは思わなかった
御徒町の摩利支天に参拝させていただきました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
昨年の、御徒町にある摩利支天さんに参拝させていただきました。
記事を書くのを忘れていました。
摩利支天さんは、御徒町駅から近いです。
いつも、電車の中から見ていて、いつか参拝したいなと思っていました。
ちょうど、仕事の合間で移動で通ったので、参拝させていただきました。
摩利支天さんは、正式には日蓮宗妙宣山