ピエゾ

ウクレレ改造 意外と苦労するところ
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ウクレレ改造のお話の続きです。
構造の違いですが、ソプラノウクレレには、大きなサウンドホールがありません。
中にマイクをいれることができません。
そのため、ストラップホールにいれるマイク内臓のものを取り付けました。
コンサートウクレレは、サウンドホールがあるので、内にマイクを入れます。
まず、コンサートタイプから仕掛ました。
ウクレレ改造 ピックアップ内蔵
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ライブやコンサートで使うために、手持ちのウクレレを改造しました。
ウクレレは、本当に楽しい楽器ですが、本来、控えめな性格な楽器なので、相対的には音が小さいです。
そのウクレレのモデルによって、音が大きさや響きは違いがあります。
会場簿大きさにもよりますが、コンサートやライブなど大きな音を出す必要がある場合には、マイクで音を拾うか