房総のむらに行ってきました 七夕馬

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

2021年7月に房総のむらに行ったお話の続きです。
安房の農家エリアでも、農機具が置いてあり、家の中にも入れます。
よく見ると、家の作りや、置いてある農機具の作りが少し違う感じです。
土地土地によって、違いがあるのが興味深いです。
今みたいに、交通や情報網が発達する以前の、人やものや情報の行き来。
とても、興味深いです。
この日はとても暑かったので、農家の軒先を借りて、少し休みました。
なんだか、ちょっと懐かしい感じですね。

少し休んでから、下総の農家に移動しました。
こちらも同じように、農機具が置いてあり、家の中にも入れます。
やっぱり、少し家の作りや、置いてある農機具の作りが少し違う感じです。

農家を出て、歩いていると、アナウンスが聞こえてきました。
七夕馬をつくる実演があるとのことでした。
七夕馬って、初めて聞きました。
調べてみると、千葉県に昭和ぐらいまで行われていた風習があったそうです。
僕も千葉県ですが、まったく知りませんでした。
千葉県だけではなくて、全国に草で作った馬や牛を伝える地域は多くあるそうです。
旧暦の7月7日にマコモなどを材料に「七夕馬」などと呼ぶ馬や牛を作って、子供達がこれを引いて、刈った草を背負わせて家に帰るそうです。

七夕でイメージする行事は、笹竹に願いを書いた短冊をさげることですが、星信仰と分類されるそうです。
それに対して、七夕馬は、農作物の豊作祈願や先祖を迎えるという祖霊信仰だそうです。
そして、祖霊信仰に基づく七夕行事は、盆のほぼ一週間前に行われていました。
その中で、旧暦もしくは新暦の七夕にあわせて七夕馬を作るのは、千葉県や埼玉県や福島県などで確認されるそうです。
先祖を乗せる馬ということで、真っ先に思い浮かぶのは、お盆の時期の精霊馬がありますが、関係があるのですね。

実演場所に行ってみると、係の人が、七夕馬を作っていました。
なんだか、素朴で興味深いです。
農家の縁側に座って、精霊馬作りを見ていると、いつの時代にいるのか、一瞬わからなくなります。
涼しい風が吹き抜けて、とても気持ちが良いです。
続きは次回です。

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

, , , , , , ,

旅行 2021/8/14

HOME