ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
幸せになる方法の一つで、「人の役に立つ」ということが言われています。
誰かに喜んでもらえると、とてもハッピーです。
なんだか、とても世の中の役に立っていると思うと、自分がちゃんとした人間のような気がして、どこか誇らしく思えたりもします。
それだけ、誰かの役に立てるって、すごいことなんだと思います。
世の中には、人の役に立ちたいと思ってる人って本当にたくさんいます。
特に若い世代は、心が純粋な人も多いし、ある意味、社会にも毒されていないので多いと思います。
世の中の役に立つ方法って、たくさんあります。
ですが、世の中には、そんな、人の善意を食い物にするような人たちもたくさんいます。そんな人たちの言葉を、そのまま受け取ってしまうと怖いこともあります。
「やりがい搾取」という言葉に代表されるように、そういう人の純粋さを利用しようとしている人も多いです。
見方を変えると、そういう人の善意で成り立っていることってたくさんあります。
サービス残業や、仕組みの出来ていない会社。属人的な能力が求められる会社。
そんな中で、みんな疲弊していきます。
人の役に立ちたいと思ったら、自分でどうしたら良いかを考えることが大切です。
世の中のためという隠れ蓑で、誰かの利益のために働かされしまうと、疲弊していきます。
それよりも、自分で目につく小さいことを重ねていくと、とても良いご縁につながることが多いです。
人の役に立つことって、とても尊いことです。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。