ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
消費税が上がって、みなさんの生活はどうなりましたか。
今は、キャッシュレスでのポイント還元などの、撒き餌を巻いた餌付けをしています。
だから、表面上は感じない人もいると思います。
税率が8%から10%にあがるのは、今までより25%多く税金を払うことです。
現行の制度は、低減税率と言う制度があります。
簡単に言うと、食品などが8%です。
お豆腐やお野菜は8%。ティッシュは10%です。
ややこしいのは、食品も持ち帰って食べるものは8%。
お店で食べるものは10%。
同じものを購入しても、持ち帰りだと8%。お店の椅子やフードコートで食べると10%。
フードコートがガラガラになってりもしています。
また、8%と10%の税率を計算するためのレジやシステムが購入できなくて廃業するお店もあります。
レジの機械だけじゃなくて商品登録とか、とても手間がかかります。
今まで、がんばって営業していたおじいちゃんとおばあちゃんでやっているお店など、潰れてしまうところもあります。
だから、政府の偉い人たちは、頭だけ良いから、選挙で受ける見出しだけを考えて、良いことをしているふりをして、たくさんの人を苦しめています。
新聞は、なぜか8%のままです。
だから、政府の手先になって、政権批判ができなくなりました。
オムツや生理用品、医薬品、灯油代は10%です。
どっからどう考えても、新聞より必要なものです。
この間、みりんを買ってびっくりしました。
みりんは10%です...お酒扱いです。(みりん風調味料は8%)
正直、消費税を上げた分は社会保障費に使うと言ってましたが、さっそく社会保障費削ってきましたね。
台風被害で千葉県のお金より、天皇陛下の即位の式典で使うお金のほうが多かったです。
こういう現実は、変えようと覚えば変えられます。
良かったら、れいわ新選組のYoutubeを見てみてください。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。