罪悪感という毒
ALOHA!
今日も曇ってますね
なんか寒いですね...
今日も、みなさんが笑顔になれますように
最近、とてもショックな事がありました
その時に気がついたことがあるので、共有しようと思って書きます
冷静に考えると、もっと内容の吟味や精査が必要なことであっても
心のなかに、罪悪感があって、そこを突かれてしまうと、そこを受け入れてしまいそうになるということです
それで、心が楽になれば良いけど、逆にとても苦しくなりました
罪悪感
後ろめたさ
自信のなさ
見通せないゆえの漠然とした不安感
そういう感情があると、本来であれば受け入れたくないことであっても、どこか受け入れないといけないって方向に考えてしまいがちです
きっと、安心したかったり、答えが欲しいから、自分の目の前に置かれたものにたいして、答えを求めてしまうかもしれません
人って、時々、本音ではやりたくないことをしたりします
なぜか、それをやらないといけない気持ちになって
時には、どこか自分を偽ってることにする気が付かないこともあります
また、感覚が麻痺してしまうこともあるのかもしれません
人から同じ相談をされたら、それは止めたほうが良いよってアドバイスするようなことでも、自分ではやってたりします
たぶん、それって、心のどこかに、気がついてない強迫観念があると思います
ある意味、良し悪しは置いておいて、社会においても、そういう要素ってあると思います
どんなことでもそうだけど、本人が、心から望んでいるのであれば思いっきりやるべきです
だけど、本音では嫌だけど、やらないといけないと思ってる人も多いと思います
例えば、無理な残業を強いられたときでも
やりたいことがあっても、きちんと就職しないと食べていけない不安だったり
どこかに、大きな企業に勤めないと将来不安だったり
あまり望んでなくても、結婚しないと将来不安だったり
自分で生きたいように生きること
自分で自分の人生を決めること
本来だったら、自分で自分のやりたいことをみつけてやることが大切だと思うけど
見つからなく、迷ってる人も多いと思います
見つからないから、自分のものじゃない価値観を持ってくる場合もあると思います
気持ちが弱る時は、怖いから、心と違う判断をしてしまうこともあると思います
追い詰められてしまったり
自分で自分を追い詰めたり
自分に自信を持つことは、簡単なようでとても難しいです
そんなとき、自分が弱ってるって感じたら信頼できる人に話してみて下さい
もしくは、信頼できるカウンセラーさんや、ヒーラーさん、コーチなど
もし、心当たりがなかったら、遠慮なく僕に話して下さいね
とにかく孤独にならないことが大切だよ
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。
個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
やりたいこと, やりたくないこと, カウンセリング, 罪悪感