マナカード 2021年5月12日おうし座の新月
ALOHA!
満月と新月の時に、みなさんにお伝えするマナカードのメッセージです。
基本的なカードの意味だけではなくて、インスピレーションで。
目に留まった方はあなたへのメッセージかも!
2021年5月12日04時00分にしし座の新月です。
今回のボイドタイムは5月12日21時24分~12日21時44分ですので、お願い事を避けてくださいね。
ゴールデンウィークも終わって、通常業務にもだられた方も多いと思います。
それでも昨年、今年とCOVID-19(コロナウィルス)の影響で、変則続きの方も多いと思います。
この時期は、新入社員の方を中心に、研修期間の方も多いと思います。「学ぶ」をテーマにカードを引いてみました
No.6
‘HI’IAKA KA POLI O PELE
ヒイアカ
(ペレの胸に抱かれたヒイアカ)
献身
ヒイアカは、ハワイで一番有名な情熱的な火山の女神「ペレ」の妹です。
ヒイアカは卵で生まれて、ペレの脇の下のくぼみで抱かれて、タヒチから渡ってきたと言われてます。
ヒイアカは、ペレからペレの恋人(ロヒアウ)を迎えに行くように頼まれてカウアイ島に行く危険な旅を引受る有名な話があります。
ペレからは40日で帰ってくるように言われましたが、悪天候やと壁の怪物(モオ)と戦ったり、たどり着いたらロヒアウはペレを思うばかりに自殺してしまっていたので生き返らせたりと(この途中で二人は惹かれあってしまいますがペレとの約束のために献身を試されます)大変な旅でしたが、帰りが遅かったので、二人の間を疑って、ヒイアカの親友を焼き殺したり散々なことをやります。
ヒイアカも、本当に激怒をしてペレの火口の真ん前でロヒアウと恋人になります。
っていう、すごい不条理ですさまじいストーリーがあります。
ヒイアカは、とても苦労して、それこそ命をかけてペレとの約束を果たそうとします。
それでも、ペレからはお礼どころか、本当にひどい目にあいます。
親友を殺されたり、大切なものを失いました。
そんな中でも、大変なことをくぐり抜けてきた絆で結びついた恋人を得ました。
学ぶということは、とても大切なことです。
学問という形で学ぶだけではなくて、経験から何かを学ぶことも多いと思います。
自分自身の意欲や姿勢によって、同じことであっても、受け取れるものは違ってきます。
学び取ると言う強い思いがあると、人生はより豊かになります。
良い面だけではなくて、悪い面をみることで学ぶ事ができる反面教師と言われる内容もあります。
ですが、良い面、悪い面は、自分の心がどのように判断するかで変わってくると思います。
学ぶことにより人は成長します。
そして、成長するにつれて、学び取れる内容も深くなってくると思います。
そして、学ぶということは、良いことだけではなくて、つらい経験をすることもあります。
魂に刻み込むような、苦しい経験やつらい経験。
誰でも、そんな経験をしたことはあると思います。
そういう思いをするからこそ、学べることもあると思います。
ヒイアカは彼女の経験を通して、大きなものを得ます。
反対に、大きなものを失います。
みなさんの人生も同じように、経験を通して何かを得たり、失ったりします。
ですが、その経験は、みなさんに大きな人生の成長を与えいます。
ヒイアカのカードは、そんなことを伝えてくれています。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!
占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。
個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。
お気軽にお問い合わせ下さい! 良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!HIIAKA, ヒイアカ, ペレの胸に抱かれたヒイアカ, マナカード, 学び, 学ぶこと, 成長, 献身, 経験
前の記事へ マナカードリーディング 2021/5/12 次の記事へ
マナカードについて
マナカードは、ハワイの神話や物語をベースに作られたカードです。ハワイ大学ヒロ校コミュニケーション学科で助教授をされている「キャサリン・ベッカー」さんがインスピレーションを得て作りました。
カードは全部で44枚があります。 ハワイでは4が神聖な数字です。 古典フラ(フラカヒコ)も4拍子です。 44枚の内の5枚は上下の出方で意味が変わります。
図柄は、とても美しくて優しい感じで、どこか素朴です。
カードには、主の図柄の他に、お花や鳥や波や海や星や溶岩など自然現象がたくさん描かれています。
そして、描かれているお花にもたくさんの物語が隠れていたりします。
裏面には神聖で大切な植物であり食べ物、神様が人間の兄弟として創った「タロイモ」の葉が書かれています。
古代ハワイアンは文字を持たなかったために、チャンター(語り部)が言葉で語り継ぎました。
「クムリポ」というハワイの創世神話など、ものすごく長い物語を何世代にもわたってか語り継ぎました。
古代ハワイアンは多神教なので、日本の神話にも類似点があります。
個々のエピソードでもどこか似ている話があり、環太平洋の文化として研究されている方もいます。
ハワイの神様もとても個性的で、時にはとても人間臭いです。
ハワイアンは自然と共に生きて、自然をリスペクトしています。
そのために自然を表す言葉がたくさんあります。
雨や風を表す言葉だけでも数百あるとも言われてます。
激しく降る雨や、丘に優しく降る雨、どこかの土地に降る雨や吹く風によって名前が違います。
マナカードは、そんなハワイの英知が詰まったメッセージを届けるカードです。