マナカード 2016年12月14日満月

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
満月と新月の時に、みなさんにお伝えするマナカードのメッセージです
基本的なカードの意味だけではなくて、インスピレーションで
目に留まった方はあなたへのメッセージかも!

2016年12月14日09時06分に双子座の満月です(しかもスーパームーンですね)
今回のボイドタイムは12月14日14時59分~12月14日21時10分です
その時間はお願い事を避けてくださいね

基本的なカードの意味だけではなくて、インスピレーションで
目に留まった方はあなたへのメッセージかも!

もうすぐ年末なので、「着地」をテーマに引いてみました

33.
WA’A ワア(カヌー)
移動

33_WAA_fix

古代のポリネシアではカヌーを使って海を縦横無尽に航海していました
古代ハワイアンも、カヌーに乗って、カヒキ(タヒチ)から渡ってきたと言われてます
別の説では、カヒキはプレアデス星団を意味するとも言われてます

当時は、羅針盤も、もちろんGPSもありません
スターナビゲーションシステムと言う、星や風、太陽、鳥、ありとあらゆる自然現象と人間の持っている本能を頼りに、太平洋を航海してました
高度な天文学と航海術の知識を持っていました

ハワイでは、一度失われました
でも、ミクロネシアに受け継がれた航海術を学び、1976年にホクレア号によるハワイ・タヒチ間の航海が行われました
そして、2007年には、2001年のハワイ沖でのえひめ丸事故により亡くなられた人たちの「魂」をハワイから乗せて宇和島にも来ました

カヌーはハワイの人にとってとても特別なものです

このカードの意味は、移動することです
そして、大きな変化という意味もあります

どこかに進む時は、常に周りの変化を意識する必要があります
そして、自分のゴールを見失わないようにすることが必要です
もし、見失っても、周りをよく観察することで進むべき方向のヒントがからなず見つかると思います

目標を持っていると、目標に対する進捗や達成の度合いなど
時には、大きなプレッシャーに負けそうになるときもあると思います
それでも、目標を達成したときは、大きな喜びがあります

また、目標を持つことは、時には難しいです
特に、悩んでいて、何をしたら良いかがわからなかったりすると
どこに向かって、何をして行けば良いかがわからないから、時間だけがいたずらに過ぎてしまったり
それで、なおさら焦ってしまって、いろんなことを見失ったり

目標のある人は、思い描いた着地地点から、どれくらいの位置にいますか
目標のない人は、もしかしたら、着地地点が見えていないかもしれません

着地地点は、新たなスタートの地点でもあります
一度、心のなかで着地をしてみてください

そして、目標のある人は、ゴールとの距離や角度をもう一度検討してください
物事を進めているうちに、色んな要素で、変更を余儀なくされたり
当初の目標より、変化が生じる場合もあります
そのあたりを、再度、見直して、自分の目指すところを確認してみてください

目標の無かった人は、今の立ち位置から、見える景色を眺めてみてください
そして、心のなかでどこに向かいたいか、再度、問うてみてください
小さな、変化や兆しが無いですか?

WA’Aのカードは、きっとあなたを導いてくれますよ

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

マナカードリーディング 2016/12/14

HOME


マナカードについて
マナカードは、ハワイの神話や物語をベースに作られたカードです。
ハワイ大学ヒロ校コミュニケーション学科で助教授をされている「キャサリン・ベッカー」さんがインスピレーションを得て作りました。
カードは全部で44枚があります。 ハワイでは4が神聖な数字です。 古典フラ(フラカヒコ)も4拍子です。 44枚の内の5枚は上下の出方で意味が変わります。

図柄は、とても美しくて優しい感じで、どこか素朴です。
カードには、主の図柄の他に、お花や鳥や波や海や星や溶岩など自然現象がたくさん描かれています。
そして、描かれているお花にもたくさんの物語が隠れていたりします。
裏面には神聖で大切な植物であり食べ物、神様が人間の兄弟として創った「タロイモ」の葉が書かれています。
古代ハワイアンは文字を持たなかったために、チャンター(語り部)が言葉で語り継ぎました。
「クムリポ」というハワイの創世神話など、ものすごく長い物語を何世代にもわたってか語り継ぎました。
古代ハワイアンは多神教なので、日本の神話にも類似点があります。
個々のエピソードでもどこか似ている話があり、環太平洋の文化として研究されている方もいます。

ハワイの神様もとても個性的で、時にはとても人間臭いです。
ハワイアンは自然と共に生きて、自然をリスペクトしています。
そのために自然を表す言葉がたくさんあります。
雨や風を表す言葉だけでも数百あるとも言われてます。
激しく降る雨や、丘に優しく降る雨、どこかの土地に降る雨や吹く風によって名前が違います。
マナカードは、そんなハワイの英知が詰まったメッセージを届けるカードです。