ピロール米と自然とスピリチュアルに生きること
ALOHA!
今日は雨ですね
少し寒いですね
今日も、みなさんが笑顔になれますように
この間の木島平村の田植えの時も食べたし、みどりのたねさんで食べる美味しいお結びもピロール米と言うお米です
聞きなれなかったから、調べてみました
そうしたら、ピロール農法という方法で作られているそうです
僕は、農業に造詣があるわけではないので、深い洞察もできないし、表面的なことしかわからないかもしれません
でも、調べてみたらすごく面白かったので書きます
一般的には、健康に良い野菜というと、有機農法によるオーガニック野菜や、無農薬野菜をイメージすると思います
良い野菜って、栄養が豊富で、美味しいです
少し食べただけでも、おなかがいっぱいになったり
体って、実は正直で、栄養が足りるとおなかがいっぱいになるってことが実感できます
だけど、値段が少し高かったり、売ってるところが限られたりしてます
だから、限定的だったりあんまり手に入らなかったりします
ピロール米はピロール農法という農法で作られてるそうです
お米だけじゃなくて、野菜とか、水耕栽培もできるみたいです
簡単に言うと、ピロール資材というもの「らん藻(シアノバクテリア)」を、畑や田んぼに使うみたいです
農薬が使われていても、自然の力で分解されてしまうそうです
自然の力を借りて、そういうアプローチもあるんですね
知ることって大切だと思いました
自然って、ものすごく精緻で複雑で柔軟なシステムです
人の想像力をはるかに超えてます
人間も、その生態系の中に組み込まれています
呼吸をしたり、食べたり、それだけではなくて、感じたり、心が動いたり、行動したり
人が作り出したものではなくて、自然の中に当たり前に存在するものに、何か大きなヒントがあると思います
何か、そんなことを感じました
現代人は、物事を良くも悪くも単純化して、判断していく傾向があるけど
だけど、それによって、心が疲れていく人も多いです
スピリチュアルな生き方って、物理的だけでなく、感性や感受性を大切にして、自然に生きることです
きっと、少し楽になるよ
「ピロール農法」とは、土の中に、地球上の酸素を作り出した「らん藻(シアノバクテリア)」を繁殖させます
らん藻は光合成をおこなうので、二酸化炭素を吸収して土の中で酸素を放出します
そして、酸素が豊富になることによって、土の中の微生物も豊富になります
豊富になった「らん藻」や「微生物」は、ビタミン類などの様々な栄養素を土壌中に供給します
さらに、「農薬」の分解や浄化を行うこともできます
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。
個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。
お気軽にお問い合わせ下さい!