ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、若干周回遅れですが(笑)劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を観てきました。
地元のイオンシネマで観ました。
55歳以上だと、1,100円で観られてお得ですね!
観たいなと思っているうちに時間が過ぎてしまって、やっと観に行けました。
きっと、もうすぐ映画館での上映は終わってしまいますね。
そんなタイミングでした。
平日の昼間だということもあって、お客さんは僕たちを入れて3名でした...
思いっきり貸し切りです。(笑
密にならないように、椅子も一つ飛ばしでしたが、どこの席でも選べた感じです。
映画は、面白かったです。
普段は、アニメーション作品はほとんど観ないですが、「鬼滅の刃」はすごく評判になっていたので、AmazonPrimeで観ていました。
試しに観るつもりが、引き込まれてしまって全部観ちゃいました。
ですので、映画はとても楽しみでした。
あちこちでネタバレでストーリーも出ていますが、おそらく作者さんが伝えたいであろうメッセージ、苦しいときにも前を向いて進むこと。真っ直ぐに生きるってこと。
そんなことが、とても伝わってきました。
結構、感動して泣いちゃいました。(笑
ところどころギャグもあって、笑えいました。
伊之助も善逸も名前覚えてもらって無くて、猪頭少年と黄色い少年になっていたしね。(笑
それにしても、名前など、とてもむずかしい漢字が使わていますね。
鬼の名前、最後まで読めなかったし...
話題になった作品は、いろんな方の反応が面白いです。
最初から好きなコアなファンの人と、にわかでファンになった人。
逆に、流行りすぎて観ない人。アンチになっちゃう人。
それぞれいますね。
いつの時代にも、影響力の強い作品はあります。
ですが、とても不思議に思うのが、主人公がまっすぐ生きる姿に、多くの人が感動しているのに、何故か鬼みたいになっちゃう人が多いですね。
それは人間の弱さかもしれませんね。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
リモート(Zoom・Line・携帯)、対面の個人セッションを承っております。10分1,500円です。
恋愛や仕事や家族や人生全般など、お話をきくだけでも大丈夫です。