ALOHA!
今日は雨ですね
湿気があるけど、少し寒いです
今日も、みなさんが笑顔になれますように
長野県の木島平村に田植え体験に行ってきました(やっぱりBlogの更新できませんでした...ごめんね)
みどりのたねさんのイベントです
長くなるので、何回かに分けてアップします!
みどりのたねさんは、「太陽と水と緑のプロジェクト」というNPO法人のお店です
こちらの3つのことを大切にされています
1.常に 貧しいひとの立場から考えます
2.お金をあげるのではなく 仕事の場をつくり 自立を支援します
3.常に 地球規模でのエコロジーを考えます
今回の田植え体験ですが、不耕起田んぼでの田植え体験です
「不耕起田んぼ」とは、文字通り「耕さない田んぼ」です
みどりのたねさんが木島平の地域の方から田んぼをお借りしてなさってます
木島平の地域の皆さんが、本当にいろいろ協力されてます
きちんと、信頼関係を構築されてます
これって、本当にすごいことだと思います
スタッフのみなさん、本当に素敵な人たちです
そして、木島平は本当に美しいところです
無農薬の田んぼです
無農薬にして3年たつと、蛍が戻るそうです
環境が悪くなって、最初にいなくなるのは蛍です
僕が、子供のころは、地元の土手沿いの田んぼでも蛍をみることができました
まだ、初めて1年目なので、もう少しとおっしゃってました
それでも、もともとが、あんまり農薬を使ってないので、状態はとても良いそうです
田んぼには、水棲昆虫がたくさんいました
ヤゴの仲間、タガメみたいなの、糸ミミズ、アカムシ(釣りの餌になります)、クモ、あとよくわからないもの(笑)や、注意が必要な蛭もいます
カエルやオタマジャクシ多数、エビ
とにかく生き物の宝庫です
農薬を使わないと、生き物たちが戻ってきます
田んぼって、ミクロで見ても、そこには生態系があります
そして、それもマクロ環境で見ると、大きな生態系の中の一部です
自然って、本当に緻密です
すべての生き物に役割があって(明示的・暗示的な)解き明かせないぐらいの大胆かつ精緻な仕組みとサイクルで動いてます
自然の摂理です
もし、生命がひかりなら、田んぼはとても輝いています
続きは次回です
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
リモート(Zoom・Line・携帯)、対面の個人セッションを承っております。10分1,500円です。
恋愛や仕事や家族や人生全般など、お話をきくだけでも大丈夫です。